吾妻滝生 | 『宇宙兄弟』公式サイト
あずま たきお
吾妻 滝生
Azuma takio
所属
NASA CES-15
JAXA宇宙飛行士
嫌いなモノ・苦手なこと
にぎやかすぎる場所・集団で騒ぐこと・髪が伸びること
にぎやかすぎる場所・集団で騒ぐこと・髪が伸びること
誕生日
1979/1/30
出身地
日本
日本
身長
182cm
家族構成
妻、長男 聡一、次男 光一
妻、長男 聡一、次男 光一
略歴
高校時代は野球をしておりポジションは捕手。甲子園出場経験を持つ。防衛大学を卒業後自衛隊に入隊、航空自衛隊パイロットとして訓練を積む。その後宇宙飛行士となり、2012年~2020年で計3回ISSに長期滞在。船外活動合計時間は50時間にのぼり、8年間で「日本人一宇宙空間にいた人」となる。
CES-15では日本人初の「司令船パイロット」として月調査兼月物資運搬ミッションに参加、「初めて月周回軌道を回った日本人」として賞賛を浴びる。2028年ヒビトの後に月面ミッションへ参加、月の地を踏んだ。2029年ロシアのLPK-29クルーとしてレスキューミッション“FMTE”(From th Moon To the Earth)を行うべく月へ向かう。
高校時代は野球をしておりポジションは捕手。甲子園出場経験を持つ。防衛大学を卒業後自衛隊に入隊、航空自衛隊パイロットとして訓練を積む。その後宇宙飛行士となり、2012年~2020年で計3回ISSに長期滞在。船外活動合計時間は50時間にのぼり、8年間で「日本人一宇宙空間にいた人」となる。
CES-15では日本人初の「司令船パイロット」として月調査兼月物資運搬ミッションに参加、「初めて月周回軌道を回った日本人」として賞賛を浴びる。2028年ヒビトの後に月面ミッションへ参加、月の地を踏んだ。2029年ロシアのLPK-29クルーとしてレスキューミッション“FMTE”(From th Moon To the Earth)を行うべく月へ向かう。
初登場
#46~

words言葉

「死ぬ覚悟はありません。考えるなら 生きることを考えます」

「ヒューストン 申し訳ないが これを表現するには………『言葉』じゃ足りない」

「一つだけ……一つだけ答えてくれ。死ぬ覚悟はあるか?」

「『38万キロ』くらいなら近所です」

「これだけ人が大勢いても わかってくれる奴が一人もいないなら……今の方が孤独だ」

「日々人……俺もブライアンの言う通りだと思ってるよ お前ならきっと誰よりも 最初の一歩は軽やかだろう」

「打ち上げ成功 おめでとう」

「そうだヒビト!立て!“BRIAN”から酸素を受け取れ!」

「俺の判断じゃないですよ クラウドさん ヒビトの兄の判断です ナンバ ムッタ もうすぐ我々の仲間になる男です」

「まあ……それでもダメならそん時は――本当の兄貴に話せばいい お前にはいるだろ “もう一人の兄貴”が」

「イヴァンに呼ばれてここへ来た時点で もう決まってます よろしくお願いします」

「まあいいじゃないかみんな 俺たち次第だ―― 俺たちがこのミッションを成功させたら これが新しい“儀式”に加わるんじゃないか?」

「遠くでボソボソ言ってる意見なんていつでもそんなもんです」

profileプロフィール

ヒビトが尊敬している日本人宇宙飛行士。元甲子園球児。航空自衛隊パイロットを経て宇宙飛行士となる。

寡黙で口数が少なく、怒っているような表情が通常のため周囲に誤解されがち。だがブライアン曰く「パワフルな働きっぷりとは裏腹にとても繊細な男」。
吾妻の妻曰く「常に自分を鍛えていないとダメみたい」とのこと。

『日本人初』の司令船パイロットの経験、船外活動時間の長さから有名人となりマスコミから注目を浴びるが、記者会見では笑顔が少なくコメントも堅苦しいためテレビには向かない人であった。
司令官パイロットとして月周回軌道を1人で回ったが、その間ヒューストンはもちろん家族の声やクルーからの通信もあり、吾妻は決して孤独ではなかった。しかしマスコミからは「孤独だった」というコメントを求められ、吾妻は疲弊する。
エスカレートしたマスコミが、自分の妻や息子たちにマイクを向けたことも彼にとっては耐え難いものであった。

ムッタたちが新人宇宙飛行士だった頃、吾妻は紫から「チームワークは大事にするけれど『友達』という関係になろうとはしない人」と評されている。

ブライアン・Jは吾妻にとっても憧れであり、兄弟のいない吾妻にとっては兄貴のような存在であり理解者だった。生きているときも死んだ後でも、悩んだ時にはブライアンに問いかけている。

ISSでの船外活動中に入ったブライアンからの通信には思わず「本物…?」と興奮し、表情を緩ませた。

かつてブライアンに『死ぬ覚悟』を問われた吾妻。吾妻の答えは“NO”だ。
その質問の答えに、ブライアンは笑いながら言った。「その質問に”NO”と答える奴は信用していい」。

吾妻は南波兄弟に同じ質問をしたことがある。2人の答えは “NO”。
「兄弟だな」
壁にボールを投げながら、吾妻は嬉しそうに思い出した。

周囲に誤解されがちな吾妻は、ヒビトの月行きに関しても噂を立てられていた。
順番的に本来はヒビトよりも先に吾妻が先に月面に立つはずだ、と誰もが思っていた。だがヒビトに先を越された吾妻はヒビトを妬んでいる――そんな噂だった。

真相は違う。
吾妻の繊細さを理解したブライアンが、『日本人初』の月面にはヒビトがいいだろうと推薦したためである。
かつて『日本人初』の肩書で吾妻が背負っていた重責を知っていたからこそのブライアンの配慮だろう。

ヒビト本人も吾妻より自分が先に月へ行くことに躊躇いを感じていた。
だが吾妻を理解しようとしていたムッタが、吾妻や吾妻の妻と話し感じたこと聞いたことをビデオメッセージとして月面着陸前のヒビトに送り、ヒビトは晴れ晴れと月面に降り立つ。
その内容は、吾妻はヒビトの第一歩をとても楽しみにしていて「『日々人こそ日本の第一歩にふさわしい男かもしれない』と呟いていたそうだ」というものだった。

ヒビトの月面着陸の報を受け、吾妻はムッタに打ち上げ成功おめでとう、と祝福を伝えている。

ヒビトとダミアンの月面事故に際し、吾妻は地上側で2人の救出のため動く。
クレーターの底に落ちた2人が移動しているかもしれないというJAXAからの提案も加味しながら、 “最悪のケース”を最悪でなくすため、酸素生成装置“BRIAN”の指揮を執る。
吾妻の判断によりヒビトたちの移動先に間に合った“BRIAN”は、酸素がなくなりかけていたヒビトの命を救った。
吾妻は、ヒビトの命の大恩人の一人である。

ヒビトと入れ替えで、吾妻はルーニエ2号でプガチョフ、セルゲイと共に月へ。
月面基地で吾妻と再会したヒビトは吾妻に深く頭を下げ、吾妻もヒビトの生還を喜び、2人は笑顔で固い握手を交わした。
ヒビトたちの地球帰還では吾妻がシップ・ベルを鳴らして送り出す。

ヒビトは地球帰還後パニック障害を発症し、長く苦しむこととなった。
そんな苦しみと戦っている最中、ヒビトはブライアンの墓前で吾妻と会う。
吾妻はブライアンの命日には花を手向けに来ている。
ユーリ・ガガーリンにかけてユリを置いているらしい。ヒビトにそのことを指摘され、珍しく照れる。

ヒビトにロシア行きを進めイヴァンを紹介したのは吾妻である。パニック障害のことは兄には黙っているというヒビトに対し、吾妻は「兄貴と話せ」と背中を押した。
ヒビトは吾妻と話した後、心の中にいるブライアンと話し、そして長く秘密にしていた病気、ため込んでいた想いを“本当の兄貴”と話し、宇宙飛行士復帰試験にのぞむ。

一方吾妻はヒビトが宇宙飛行士として復帰できるようバトラー室長に訓練開始するよう提言するなど陰ながら行動していた。
またこの間、紫を通じてムッタたちが集めている“ISS存続のための署名”にも協力している。
かつてブライアンがそうしてくれたように、吾妻もまた熱く南波兄弟を見守りサポートしているのだ。

ムッタらジョーカーズが数々のトラブルに見舞われ、地球帰還のAチームと天文台建設完成のBチームに分かれた。ムッタようするBチームは天文台を完成させたものの帰還が困難な状態となっていた。

そんな中、NASAは他国に協力を求め、アメリカ、日本、ロシアが協力するレスキューミッション“FMTE”(From th Moon To the Earth)が立ち上がる。
ロシアは元々予定していたイヴァン達大ベテランの“トルストイ4”メインミッションにレスキューミッションを追加することを決定。『月面のアストロノーツをロシアのコスモノートが救う』ため動き出す。

吾妻はロスコスモスの室長ボルシュマンから「手を貸してほしい」と依頼される。
イヴァンに呼ばれた吾妻は、「手を貸してほしいどころか“参加”してほしい」と告げられた。
ただし、自分が参加するということはトルストイ4から一人抜けことを意味する。イヴァンがいれば自分が入る必要はないと思うが…と尋ねる吾妻に、イヴァンは言った。

クルー全員誰かが抜けるのは承知のこと。
「私は月に行ったことがない どうだアズマノフ “トルストイ4”に入ってくれるか?」

吾妻は答える。
「イヴァンに呼ばれてここへ来た時点で もう決まってます よろしくお願いします」

ところが事態はどんどん変化していく。
太陽フレアの影響は大きく、地上、月面ともに大停電を起こすほどだった。
レスキューミッションの難易度はどんどん上がり、本来予定していたメインミッションはかなり縮小、または単発のミッションと差し替えになる可能性も出てきた。

ボルシュマンはイヴァンを呼びだし、レスキューミッションに“本当に相応しい4人”を選ぶとしたら誰になるだろうかと尋ねる。
その言葉は、クルー全員を他の4人と入れ替えるという意味を持っていた。

ここまで精神を集中させ月へ行くエネルギーを積み上げてきたメンバーだ。当然誰も承服しないだろう。イヴァンは一晩悩んだ。

トルストイ4のミッションは中止ではなく延期であり、国が積み上げてきた英雄を危険なマスには置けない。トルストイ4は本来のミッションを存分にやってもらいたいという方針である。
それが、ロシア上層部の考えと方針だ。

国の方針に加え、自分たちはレスキューミッションを行うにはジジイすぎる。
次の世代の新たな英雄を世に出す時かもしれない。
そしてそれは同等の訓練を積んできた自分たちのバックアップクルーであるべきだ。
それが、イヴァンの出した答えである。

戸惑いの声も出る中、イヴァンは続ける。
自分たちも30代で大役をいただいたこと、そして頼れる先輩宇宙飛行士がいたこと。
技術系コマンダーのマクシム、医療担当のフランツ、そして月面経験者の吾妻とヒビト。これが、レスキューミッションを任せるメンバーだ。
日本人が2人という前代未聞の人選だが、NASA機はもちろんロシア機の実践経験もありNASAに精通している。またこれならばJAXAの管制もフルでつき、3国で見守る体制ができる。

こうして吾妻はレスキューミッションをメインとしたLPK-29にアサインされた。

新生マクシム4の訓練が始まった。訓練、食事…マクシム4は技術を磨き、親交を深めていく。ちなみにマクシム、フランツからは「タッキー」と呼ばれている。

メディア出演もミッションクルーの仕事の一つである。
とある番組で、吾妻が加入してからチームはどう変化したのかという質問にメンバーはこう答えている。
引き締まった、プロ意識が前より高まった、実のリーダーはタッキーであると思ってる、など。
吾妻は「まあ…自分はサポート役くらいに思ってます」とコメント。
穏やかな笑顔をたたえた吾妻は、頼れる先輩宇宙飛行士としてそこにいた。

また別のラジオ出演の日、吾妻とヒビトはラジオには出演せずにキャッチボールをしていた。2人にとって “大事な用”があったからだ。
「キャッチボールしませんか?」
いつか、ヒビトは吾妻にそう声をかけたことがある。
約束が果たされたその日、吾妻からボールを受けるヒビトの表情は少年のようであった。

そして遂にマクシム4はロケット発射場へ。
宇宙飛行士としていくつもの“しきたり・ジンクス・ゲン担ぎ”を行う4人。
正直ロシア人でも面倒臭いと思ってる、と呟くマクシム。
フランツは「それでも受け入れて溶け込もうとしてくれるヒビチョフとタッキーの姿勢は同じチームとしてありがたい」と話す。

そんな会話をしたからか、マクシムとフランツはちょっとした遊びを仕掛けた。
それは“宇宙飛行士(コスモノーツ)は飛行場で靴を脱ぐ”ということ。
幾度となくロケットを打ち上げてきた――ここの地面のパワーを裸足で感じると運気が上がるというものだ。
最もらしい理由を話したマクシムから「だよなあ」と目くばせされた吾妻は「あ~そうだな打ち上げ成功のゲン担ぎだった」と若干躊躇いながらもマクシムの遊びにのって靴を脱ぎ始める。

フォトセッションで「なぜ裸足なのか」とざわつくマスコミに、ようやくヒビトはそれが嘘であることに気づく。
軽~く遊んだつもりだったと言うマクシム、ネット記事に載るやつだよ、と微妙な表情になるフランツ。
「まあいいじゃないかみんな 俺たち次第だ――
俺たちがこのミッションを成功させたら これが新しい“儀式”に加わるんじゃないか?」
笑顔でそういう吾妻は、この状況を楽しんでいるようだった。

ロシアの宇宙飛行士たちに新しいゲン担ぎが加わった――かもしれない。

そして遂に打ち上げ間近。発射場には観客やインタビュアーも多く訪れ賑わっていた。

日本の記者からの最後のインタビュー。
「今回 日本人のお二人揃ってのフライトですが心境は?」その質問に、ヒビトは嬉しそうに答える。
心強いし一緒に行けることが本当に光栄。最近はいつも一緒にいるのでお互いの考えや気持ちが話す前から分かってる気がする。

かつて周りに勝手に仲の悪さを推測され噂されていた吾妻とヒビト。
ヒビトの言葉は、命の恩人であり自身のパニック障害をともに歩んでくれた吾妻への信頼と尊敬、そしてミッションをともにできる喜びに溢れているようだった。

そこに別のテレビ局の記者が割って入る。彼はパニック障害やNASAを去ったことについての憶測をまくしたて、 “みんなの意見”として言葉を繰り出す。
ヒビトは何を聞かれているのか戸惑うが、吾妻はこのように切り返す。

2人がキャッチボールをし1人がナイスキャッチをしたが水たまりに入ってびしょ濡れになってしまった。
離れた場所から見ていた主婦たちは疎ましそうに不注意だからあんなことになる、という。
別の場所で見ていた男は下手な奴が暴投してできる奴に迷惑をかけるという。
また別の場所で見ていた男は嫌がらせではないのか、ワザと水にはまるように投げていたという。
当の2人は、ただミスをしてただ水にぬれただけ。何事もなくキャッチボールを楽しんだ。

「遠くでボソボソ言ってる意見なんていつでもそんなもんです」

事実と、憶測で勝手にものを言う周囲。
かつてマスコミに追いかけ回され憤りを感じたことのある吾妻だからこそ、そんな質問や“みんなの意見”はそんなものである、と実感しているのだろう。

ただ暴投してただ水たまりにはまっただけ。
当の2人は、何事もなくキャッチボールを楽しんだのだ。

寡黙で口数少なくいつも怒っているような表情で、周囲に誤解されることが多かった吾妻滝生。
頼れるその先輩宇宙飛行士は、上からの信頼厚く、南波兄弟や若手を静かに見守り陰で熱くサポートする熱い人だった。
LPK-29の頼れる先輩宇宙飛行士は、ユーモアも兼ね備え、穏やかな笑顔で宇宙へと上がる――

もっと読む