- 出身地
- 日本
- 日本
- 家族構成
- 妻 真弓、長男 ムッタ、次男 ヒビト、アポ
- 妻 真弓、長男 ムッタ、次男 ヒビト、アポ
- 略歴
- 真弓と結婚し、ムッタとヒビトの父となる。
- 真弓と結婚し、ムッタとヒビトの父となる。
- 初登場
- #1~
words言葉
「ケーキの角度は日頃の働きに比例する」
「俺の子があそこにいるぜオンザムーン」
「どうだ六太。このロープのそっち側は。」
「男なら親父より楽しめ」
「ちゃんとお別れすることが大事だ」
「私たちにとって大事なのはそういうことです
“優しさ”に気付くのもまた“優しさ”
世界的な注目があろうとなかろうと
“足元をそっと照らしてやり”“さり気なく速度を揃えてやる”
あの夏の兄弟の姿勢のままで 何かを成し遂げてくれれば
親としては 何も言うことはない」
「日々人よ “故郷”ってのは――増えてもいいし 変わってもいいんだ 日本に帰って来たとき 父さんと母さんのいる場所こそが お前たちの帰る家だ」
「息子が二人とも…地球を出て行ったな」
「“パンをかじる”くらいのことが 最後の一押しになり得るということだ」
「日々人は念願の月面再訪で ワクワクしていることだろう 存分に楽しめよ」
「六太は長期滞在の中 日々人たちの訪問によってやはりワクワクしていることだろう 存分に楽しみ直せよ」
profileプロフィール
一見厳格そうで無口だが、ダジャレやモノマネが大好き。時折俳句も口ずさむ。
息子たちに会うたびに何か披露し、言い終わった後はドヤ顔をする。
アメリカに行ってもうどんを注文しようとするほどのうどん好きである。酸っぱすぎる梅干しは少々苦手らしい。
ヒビトの遺書の話を聞いても動じないなど、宇宙飛行士の子を持つ親としての覚悟を持って冷静に見える一方、息子たちの打ち上げや帰還イベントは夫婦ともに必ず見守り、ガッツポーズをしたり涙ぐむ熱さも持つ。
妻 真弓とは大体どこに行くにも一緒。
普段は俳句やギャグなどのセリフが多いが、ここ一番で口にする言葉はムッタやヒビトの心にしっかりと刻まれる。
兄弟が子ども時代に飼っていたハムスターが死んだ際は喪服を着てお葬式をし、『死』んだものとの別れ方を教えた(本エピソードはアニメ映画『宇宙兄弟#0』による)。
「パパ」ということでいつも「P」から始まるTシャツを着ており、場面場面でどんなTシャツを着ているのかも読者の楽しみの一つである。
ムッタがヒューストンに行ってしばらくしたあと、長介はムッタの部屋を『南波工房』に改装しかねてより興味のあった陶芸に精を出す。
自身の陶芸作品で食事することも昔からの夢だったらしい。
ムッタが月面にいる間、夫婦そろってアニメ『デメネコ』に大ハマり。通信時にはデメネコおめんを被り登場。その日の南波夫妻の夕飯はデメネコの大好物の小籠包を入れた“小籠包うどん”であった。
息子たちがまだ小学生だった頃、自転車だけで京都に行きたいと言い出したことがあった。
2人だけで行かせるわけにはいかないが、反抗期が顔に出だした息子たちは父の動向を嫌がる。
そういう時期であると理解している長介は5秒考え “父の従兄弟高倉レオン(※キャラクター紹介はこちらhttps://koyamachuya.com/about-space-brothers/character/leon/)”として同行することにした。
“宇宙飛行士南波兄弟を育てた両親”としてテレビ出演した際、兄弟が京都に行ったときのエピソードを語る。長介はこんなことを語っている。
兄弟が子どもの頃、京都まで自転車で旅をしたことを思い出した。
「なにかを成し遂げたい」
その時ムッタはそういった。
兄弟は自転車の旅を成し遂げた。
2人そろって何かを成し遂げようとしているのはそれ以来ということになる。
父は続ける。
途中でヒビトの自転車のライトが電池切れになったこと。
それに気づいたムッタが自分のライトを前方に向けて、ヒビトの足元を照らしてやったこと。
そのことに気づいたであろうヒビトが、兄がついてこられるスピードに合わせて走っていたこと。
私たちにとって大事なのはそういうことです
“優しさ”に気付くのもまた“優しさ”
世界的な注目があろうとなかろうと
“足元をそっと照らしてやり”“さり気なく速度を揃えてやる”
あの夏の兄弟の姿勢のままで 何かを成し遂げてくれれば
親としては 何も言うことはない
ムッタとヒビトが幼い頃から一貫して「大切なこと」を教え続け、見守ってきた父 長介。
夫婦は現在兄弟が育った たけのこニュータウンから、車で1時間ほど田舎寄りへ引っ越しセカンドライフをスタートさせた。
本格的に陶芸をやりたいという父の夢が新しくスタートした。
ロシアで訓練中のヒビトに、長介はこんなことも語っている。
「日々人よ “故郷”ってのは――増えてもいいし 変わってもいいんだ 日本に帰って来たとき 父さんと母さんのいる場所こそが お前たちの帰る家だ」
ヒビトの月行きを見守った長介はひとこと、「息子が二人とも…地球を出て行ったな」と呟いた。真弓は「壮大な家出ねえ」と返す。
ちなみにこのあと長介はぎっくり腰で軽く入院。慌てた真弓がNASAに緊急の連絡を入れるが、ヒビトの打ち上げを見る少し前に腰が不穏な状態になっていたことが伺える。
本人曰く「新居の片付けを張り切りすぎて腰に疲労が蓄積されていたのだろう」とのこと。最後はパンを一口かじっただけでぎっくり腰になってしまった。
「“パンをかじる”くらいのことが 最後の一押しになり得るということだ」
緊急の連絡であることや入院と聞き不安になったムッタはこの言葉に無の表情になったが、腰は月の要と書くこと、昼間修理しようとして機材のピンを折ってしまったことなどを思い出し長介がよく言う「人生は勉強」を改めて心に刻んだのだった。
ムッタとヒビトが月で再会したのち、月と地上の通信で久しぶりの親子団らんの時間が訪れる。真弓は息子二人の再会が果たされたことを大いに喜びその感動を伝えた。動画を見た回数などいちいち大げさに伝える真弓の横で「正確にはこうだった」と言い直す長介と微妙な表情になるムッタだったが、それも“いつもの南波家”の光景を感じて微笑ましく思った読者は多いだろう。
長介はこの時ムッタとヒビトそれぞれに言葉をかける。
「日々人は念願の月面再訪で ワクワクしていることだろう 存分に楽しめよ」
「六太は長期滞在の中 日々人たちの訪問によってやはりワクワクしていることだろう 存分に楽しみ直せよ」
父の言葉はエディたちを見送り地球が恋しくなっていたムッタの心を再びワクワクさせるきっかけの一つとなった。
“楽しみ直す”。
いつも心のノートにメモしたくなる言葉を残す長介の言葉。
ヒビトと過ごすこれからの月面ミッションを、読者もワクワクしながら一緒に楽しみたい。