【ムッタの「シャロン月面天文台完成しました!!」 1/100模型】 組み立て方のコツ! | 『宇宙兄弟』公式サイト

【ムッタの「シャロン月面天文台完成しました!!」 1/100模型】 組み立て方のコツ!

2020.02.21
text by:編集部コルク
アイコン:X アイコン:Facebook

シャロン月面天文台までの道のりを体験できる!37巻記念セットの1/100模型。
無数のパーツを前に、何から始めたらいいか迷ってしまうかもしれません。

でも大丈夫!!

製作を進めるにあたってのステップと、ちょっとしたコツ、作り上げるのに必要なパーツをシーン別にご紹介します。
テラダモケイさんから教えていただいたものと合わせて、宇宙兄弟スタッフが作ってみた感想も書いていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

=<<もくじ>>
道具を準備する
■模型を組み立てる基本
パーツを切るコツ
パーツを折り曲げるコツ
パーツを貼るコツ
■【シーン別】必要パーツのご紹介
シャロン月面天文台点灯シーン(35巻 #328)
ムッタの最初の一手(26巻 #249)
エディ&ブライアン人形(30巻 #279)
カルロ&ベティ(33巻 #309)
手作りUFO撮影(6巻 #54)
ジョック&ブギー(32巻 #297)
ビバンビム作動(28巻 #268)
===============

■道具を準備する

・ピンセット
・木工用ボンド
・カッター
・定規
・爪楊枝(爪楊枝は、ボンドづけに用いるため、数本用意しておきます。)
・カッターボード(厚紙などで代用可能です。)

また、必須ではありませんが、作り終わった模型を飾るのに、100円均一や雑貨店で販売されているクリアケースを用意しておくときれいに飾ることができます。

<POINT>
ピンセットは、折れ目でしっかりと折り曲げるために
・先が曲がっているタイプよりも、真っ直ぐなストレートタイプ
・先端に滑り止めのギザギザがないもの
・先端の断面が角張っているもの
がおすすめです。

■模型を組み立てる基本

パーツを切るコツ

カッターの刃は尖っている方がきれいにパーツを切り取れます。中には30度と鋭利な刃のものも販売されているので、今回道具一式新しく揃える場合はぜひ探してみてください。

<POINT>
パーツをつないでいる細い部分(ランナー)が残らないように、パーツのキワのところで刃を押し付けるようにしてきるのが最大のコツです。
引きながら切ってしまうと余計なパーツまで切り離してしまうので注意!

パーツを折り曲げるコツ

人間の折り曲げ方

step1:まず、作りたいポーズを漫画のシーンでよく確認してください。
step2:紙は折り曲げても元に戻ろうとする性質があるので、折り曲げたい角度よりもやや大きく曲げましょう。
step3:最初はウェストなど体の中心に近い部分を折り曲げてから、手や足の先端を曲げるとバランスが取りやすいです。
step4:手や足は関節の部分で折り曲げると美しく仕上がります。

<POINT>
ピンセットを固定して躊躇わずに!
折り曲げる角度によって色々な表情がつけられます。どんなポーズにするか漫画を読み返しながら、ときには自分でポーズをとってみるとわかりやすいかもしれません。

大きさの異なるパーツの折り曲げ方の違い

パラソルアンテナや電線など細いパーツを折り曲げる場合は、その部分ごとピンセットで挟んで折り曲げます。

大きめのパーツの場合は、カッターの背で折り曲げたいところに軽くスジを入れてから、ピンセットでしっかり挟み、一気に折り曲げます。

<POINT>
ピンセットを使わずに手で無理に折ってしまうと、紙がよれたり千切れたりしてしまいます。慎重かつ大胆にポーズをつけて行ってください!

パーツを貼るコツ

紙の上にボンドを取り、少しボンドが乾いたところで、貼り付ける面の先をちょこっとつけるくらいで十分です。

細かい部分の貼り合わせには爪楊枝を使います。爪楊枝の先にボンドが溜まっていくので、塗りづらくなったらすぐに新しいものととりかえましょう。

<POINT>
つけすぎる必要はないのですが、ボンドが少ないとなかなかパーツをくっつけることができません。木工用ボンドは乾くと透明に変化しますので、もしもつけすぎてしまってもあまり気にしなくて大丈夫です!

【シーン別】必要パーツ紹介

「シャロン月面天文台」点灯シーン(35巻 #328)

photo : Kenji MASUNAGA

シートに入っているパーツをほぼ全て活用します!両サイドにぎっしり配置されているパラソルアンテナや電線は、最初に全部切り離してしまうと無くしてしまうかも・・・。作っている最中は切り離したパーツをしまっておく入れ物があるといいかもしれません。

ムッタの最初の一手(26巻 #249)

photo : Kenji MASUNAGA

モケイ初挑戦の方には、チャレンジしやすいシーンです!今回ご紹介した切る・折り曲げる・貼る のコツを読みながら、焦らず、漫画と見比べながらゆっくりと取り組んでみてくださいね。

エディ&ブライアン人形(30巻 #279)

photo : Kenji MASUNAGA

感動的なシーンをモケイで。エディがまさに人形を置くその瞬間をリアルに仕上げるポイントは、エディをちょっと屈んでいる角度にすること。バッチリ雰囲気が決まります!

カルロ&ベティ(33巻 #309)

photo : Kenji MASUNAGA

ベティをうまく抱き抱えられるよう、カルロとのバランスをとってみてください!一緒におくバギーは難易度高!複数のパーツが組み合わさっていて取り組みがいがあります。

手作りUFO撮影(6巻 #54)

photo : Kenji MASUNAGA

子ども時代のヒビトがムッタのために撮影した手作りUFO撮影シーンも、このモケイのパーツで再現することができます。UFOをぶら下げる角度によってシーンの印象が変わります!ご自身のイメージに近くなるよう、細かく調節してみてください。

ジョック&ブギー(32巻 #297)

photo : Kenji MASUNAGA

ジョック、ブギー、ムッタ、フィリップ と、多くの登場人物(?)で構成するシーン。位置と立つバランスが大切です。手足の折り曲げ方を調節してシーンを再現してみてくださいね。

ビバンビム作動(28巻 #268)

photo : Kenji MASUNAGA

バギーの中には、フィリップとアンディを座らせて。パラソルは線のラインの細かなパーツなので気をつけながら、しっかりと角度をつけて作り上げてください。

「作りたいのにわからない!」ということが出てきた時は
「#教えてブギー」でツイートしてみください!
ブギーが調べて教えてくれるかも!?

出来上がったモケイは #宇宙兄弟テラダモケイ をつけてtwitterやインスタグラムで投稿してください!小山宙哉やテラダモケイスタッフが拝見し、素敵なプレゼントが当たるフォトコンテストを開催します!

最新刊、37巻と一緒に、ぜひこの特別なセット商品を楽しんでくださいね!


★ 基本はここで抑える、宇宙兄弟チーム・コムロのhow to 動画

★ テラダモケイへの想いや、スタッフ実際作ってみての感想はこちらから

「 #宇宙兄弟テラダモケイ 」フォトコンテスト開催!