
宇宙兄弟アイテムをゲットできちゃうスポットをご紹介!
宇宙兄弟のアイテムは基本オンラインでの販売となっていますが、
「手に取ってアポの顔を見比べたいよ…」そう思ったことはありませんか?
それが叶う、宇宙兄弟グッズを扱ってくださっているリアル店舗がいくつかあるので、ご紹介します!
茨城)JAXA宇宙 センター ミュージアム ショップUNiBO(ユニボ)
宇宙といばJAXA!とイメージする方も多いのでは?
スタッフのさとうめも遊びに行っていました。
売り場の様子はこんな感じ!


ここではグッズ販売の他にも宇宙兄弟の顔ハメパネル


ムッタやせりかのお父さんは宇宙服の外から顔を覗かせていましたが、


ここでは本当に着ているかのような写真が撮れちゃいますよ!

ロケットの実機が見れたり、こんな迫力満点な写真も撮れちゃいます👀
近隣にあるエキスポセンターには
原作に登場するあのシーンが再現できるスポットもあります!


東京)宇宙の店
浜松町で「宇宙を身近に」をコンセプトに営業されているお店。
関東にお住まいの人は、お出かけのついでにふらっと立ち寄ることもできそう。
宇宙に関連するものをたくさん販売しており、
JAXA認証の「宇宙日本食」をゲットできるのも魅力の1つ。



ワークショップも開催されていて、大人も子供も好奇心が満たされる場所です。
和歌山・串本町)宇宙ふれあいホール Sora-Miru(ソラミル)
4/1から仲間入り!
さて、関西方面にお住まいの方にも朗報です!
2025年4 月にオープンした施設、宇宙ふれあいホール Sora-Miru(ソラミル)にも宇宙兄弟のグッズを置いていただくことになりました。
ソラミルのロケットミュージュアムでは、ロケット打上げの迫力を間近で体感できる展示やロケットを正しく飛ばせるようにプログラミングを設定するゲーム、自分が宇宙に行く時に必要な燃料を知るなど、子供から大人までロケットや宇宙について楽しく学ぶことができます。



***
いかがでしたか?
宇宙のことを学びながら、南波兄弟の見ている世界を想像したり、
宇宙兄弟グッズを手に取り、見比べて思い出の一個を持ち帰る、そんな休日。
週末はもちろん、GWのお出かけにもおすすめです!
お出かけしたら、ぜひXやインスタグラムで教えてくださいね。