〈宇宙兄弟リアル〉中山美佳/宇宙飛行士マネージャー ~宇宙飛行士の陰になり日向になって~(後半) | 『宇宙兄弟』公式サイト

〈宇宙兄弟リアル〉中山美佳/宇宙飛行士マネージャー ~宇宙飛行士の陰になり日向になって~(後半)

2018.03.07
text by:編集部コルク
アイコン:X アイコン:Facebook
Credit:JAXA
                        

宇宙飛行士の円滑な地上業務を支える2人

『JAXAのおかん』の異名をもつ小町ミチコ。頼りがいのある肝っ玉母さんのような強く優しい心根で、宇宙飛行士とその家族をサポートする。

一方、中山美佳は音楽教師や営業職などを経てJAXAに入社した異色の経歴の持ち主。現在7名のJAXA宇宙飛行士たちの円滑な地上業務を支えるため、奮闘の日々を送っている。

 

【職業:宇宙飛行士のマネージャー】
JAXAの宇宙飛行士・運用管制ユニット宇宙飛行士グループに所属し、宇宙飛行士の業務支援を行っている。現在7名いる宇宙飛行士たちのスケジュール管理、他部署との調整、出張に関する支援(航空券や宿泊手配等)、広報業務(講演やイベント等)の調整・随行、宇宙飛行士の家族の支援など、そのサポート業務は多岐にわたる。

 

Comic Character

小町ミチコ

「『小さい町』で小町やで、よろしくやでぇー」

 

【職業】   宇宙飛行士マネージャー

【生年月日】 ?

【出身地】  日本・関西

【略歴】
ヒューストンに滞在するJAXA宇宙飛行士たちの頼れるオカン。ブルースーツを届けたり渡米のアテンドをしたり、スケジュールを伝えたり家探しを手伝ったりと世話をやいてくれる。値下げ交渉などもバリバリ行う。英語ペラペラだが、昔カリフォルニアに住んでいたため、本人曰くカリフォルニア訛りの英語らしい。宇宙飛行士の家族のサポートもこなす。ヒビトが月から帰ってくる際には、南波母に対し話しかけ気分を軽くさせた。今までも同じように緊張する家族の心をほぐしてきたことだろう。小柄だがたくましいは、茄子田理事長談。(宇宙兄弟official Webより)

Real Character

Credit:JAXA

中山美佳

「秘書みたいな仕事ですから。私が彼らの事わからなかったらマズいですから」

【職業】   宇宙飛行士グループ マネージャー

【生年月日】 永遠の28歳

【出身地】  日本・千葉県

【略歴】
?年?月 武蔵野音楽大学を卒業
?年?月 文科省生涯学習局青少年教育課に勤務
?年?月 東京都内小学校にて音楽教諭として勤務
?年?月 某化粧品会社営業所長・メイク講師・セミナー企画運営に携わる
?年?月 日本科学未来館でボランティア活動に従事
?年?月 日本宇宙フォーラムのJAXA情報センターJAXAiの説明員として勤務
2013年4月 JAXA入社。有人宇宙技術部門 宇宙飛行士・運用技術ユニット 宇宙飛行士グループに所属し、宇宙飛行士のサポート業務を担当

 

花形を支える裏方の仕事の一つに『マネージャー』という存在がある。地上においても過密なスケジュールを日々こなすJAXA宇宙飛行士たちの影には、彼らの円滑な業務をサポートする裏方、中山美佳というマネージャーがいる。

現在7人の宇宙飛行士たちのサポート業務を一手に引き受ける中山。宇宙飛行士グループに所属し、他部署と宇宙飛行士たちの狭間に立ち、ときには飛行士側に立ち、ときには彼らの説得に回る。

「情熱がなければそこまでできない、という事がたくさんある」

中山の宇宙飛行士マネージャーとしての試行錯誤の日々は、『宇宙への憧れ』から一転『仕事の重責』に気付かされた悲喜交々の入社初日から始まった…。

 

「宇宙飛行士たちとの日々」

●普段はどこでどんな風に仕事をしているんですか?

中山「宇宙飛行士室という部屋にいて、宇宙飛行士たちのスケジュールを管理して、今日はこの訓練だよ、この会議だよ、いってらっしゃい。こうゆう案件の依頼が来てますけどどうします?とか、そうゆうことですね」

●『宇宙飛行士室』という部屋、どんな部屋なんですか?

中山「もう普通の部屋。事務机が並んでいて、なんてことありません」

●でも部屋中に宇宙飛行士が集まっているわけですよね

中山「日本にいる宇宙飛行士はいますね。だって宇宙飛行士の部屋だから」

●宇宙飛行士に囲まれて興奮しませんか?僕から言わせれば、同じ空間にヒーロー勢揃いですよ。例えるなら憧れの戦隊メンバーが全員集合してる秘密基地にいるみたいな。例えが幼くて申し訳ないんですが

中山「ん~、その気持ちはわからなくもないかな。この仕事を始めた初日は私もそうだったので」

●朝にはみんな揃って朝礼があったりとか?

中山「全然無いです」

●打ち合わせなどは?

中山「今、国内にいる若田さん、古川さん、油井さん、大西さんとは何かあれば直接話します。金井さんは今は宇宙ですし、野口さんと星出さんはヒューストンにいるので、メールでのやりとりが多いですね。電話は時差があるのでタイミングが難しいから」

 

Credit:JAXA
宇宙飛行士室のデスクで仕事中の中山さん。そこは至ってシンプルなオフィスでした。

 

●変な質問でなんですけど、宇宙飛行士の皆さん、みんな仲いいんですか?

中山「いいですよ~。ただみんな自分の意見を持っていて、その意見をお互いはっきり言うので、だから意見が食い違う時もあるし、でもそれぞれ主張はやめない。主張し合いますね、私も負けずにします!」

●仕事において馴れ合いはなし、ということですかね

中山「そうですね。みんな宇宙開発に関してはいつも本気で全力ですから。その中で私の役割というのは、調整することなんですね。それは宇宙飛行士同士の間に立ったり、宇宙飛行士と他部署だったり、宇宙飛行士と社外の人だったり。その間を行き来するわけです。それで宇宙飛行士側に立つ場合もあるし、広報を始めとする他の部署側に立つ場合もあって。内容によって自分の立ち位置も変えなくてはならない。つまりシチュエーションによっては飛行士側の目線で他の部署や職員に意見しなきゃいけない場合もあるし、逆に飛行士側に言わなくてはならないこともある。『飛行士側はこうゆう話になってるけど、広報部は今回こうゆう目線で動いてるから、そうゆう考えだと通用しません』と、例えば油井さんなんかにズバッと(笑)」

●油井さんにですか!?自分の上司であり、飛行士室のグループ長、しかも憧れていた宇宙飛行士に意見するわけですよね

中山「そうです。『今まで筑波ではこうやってきたから、油井さんの新しいやり方や考え方は理解できるけど、それは違うと思いますよ』とか言わなければならない(笑)。油井さんより私の方が『筑波宇宙センター歴』が長いので、いろいろ事情がわかっている強みがあります。でもそこが私の役割だし。それに性格上、何かおかしいなとか、理不尽だなとか、ここ違うよ、と思ったことは黙ってられないんですよね」

Credit:JAXA
上司である油井宇宙飛行士と打ち合わせ中の中山さん。見た感じ油井さんが圧され気味の空気か!?

 

●何か中山さんに言われたら何でも納得しちゃいそうな気が…

中山「でも宇宙飛行士にモノ言うって結構大変で、こっちがその道理を理解していないとちゃんと説得できないですからね。会議室に籠って議論することはしばしばありますし、喧嘩っぽくなったこともあります(笑)」

●その現場見てみたいですね~

中山「上手くやれるまでに何年か掛かりましたね。まぁ今でも失敗することはありますけどね」

「JAXAの姉さんの視点で」

●お話を伺ってると、『JAXAのおかん』と言われる小町さんではないですが、中山さんの立ち位置も何か…

中山「それないですね。『おかん』なんて意識は全くない。仕事してるとき母性なんて意識したことないんで。…ただ、ただまぁ、今そう言われるとね、まぁ、何となくあるかもなって思うことは少し…。これ、生意気な言い方かもしれないけれど、宇宙飛行士の皆さんの成長というと非常におこがましいんですが、そうゆうのを間近に見られるというのは、好きというか、この仕事の特権というか…。一緒に自分も成長させてもらっているんですけどね」

●それでは宇宙飛行士の成長を見守る『JAXAの姉さん』みたいな心持ちで話して頂ければ!

中山「まぁ宇宙飛行士としてはベテランから新人までいるわけですけど、もう皆さん、人間としては人生経験豊富ですし立派な方々ばかりですしね。だからやっぱり成長というとあれなんですよね、成長しきってる人ばかりですから」

●それでは変化ですか?

中山「そうですね。まぁ周りからは『アナタ十分成長しきってるでしょ』と思われているレベルなのに、自分ではさらに努力を続けて変化していってるってことかな。たとえば、若田さんなんかもうベテランで、宇宙飛行士として出来上がってる人じゃないですか。成長し切ってる人だと思うんですよ。でも今、宇宙飛行士になってからずっと20年以上住んでいたヒューストンから日本に戻ってきて、筑波宇宙センターでISSのプログラムマネージャーとして仕事されてるわけです。あっちの生活が長かった分、大きな環境の変化で苦労があると思うんですよね」

●プログラムマネージャーってトップですもんね。日本の宇宙開発にとって非常に重要な部門での。

中山「プロマネ業務、いろんな庶務作業、いろんな会議、いろんな相談ごと、もうびっしりなんですよ、若田さん。でもね、それでも一人の宇宙飛行士として次のミッションに備えて、時間を見つけては早朝からトレーニングしてたりとか、本当に時間を上手く使っているんです。これだけいろんな責任が肩に乗っかってるのに、それでもこの人、これやるんだと。それでも淡々と仕事をこなしている姿っていうのは、真似したいけど真似できないというか、感動しますよね」

●ベテランの代表として若田さんの話がありましたが、新人の代表として金井さんは?

中山「金井さんはですね、今、目に見えてわかるのは、自分で自分をプロデュースするようになってきましたね(笑)。前は『これどうします?』って聞いても、『中山さんの判断で決めてもらって構いません』と言う感じが多かったんですけど、最近はそれないですね。『それはやります』とか『やりません』とかはっきり自分で判断しますね。そこに変化を感じます。訓練の積み重ねで自信付けたんだと思うんですよ。それに今回宇宙に行く前に、最後の記者会見で羽織姿で出席してたじゃないですか。あんなの全員びっくりで、誰も聞いてないよと」

●え?あれ、金井さんの要望で中山さんが用意したんじゃないんですか?

中山「いやいやいや。聞いてない(笑)。誰もJAXAの人聞いてないんです。あれ、たぶん自前だと思いますよ。自分であっちまで持ってたんじゃないでしょうか」

●羽織姿で出席した意図を、「日本で着物は特別な日に着る。同僚や訓練士に敬意を示したかった」と金井さんは言われてましたね

中山「それが美学なんですよね、金井さんの。私は面白いな、素敵だなって思いましたね。まぁ広報的にはわからないですよ(笑)。広報も聞いてないですからね。それで『あれはどうしたの?』という声がJAXA内部でもあったらしいんですが、広報の人間も何も答えられなかったという。私もわかりませんと言うしかなくて(笑)」

●あの会見の裏ではそんなことが起こってたんですね

中山「聞いてないことが起こることはいろいろあるんです(笑)。そうゆことは起こるんです。教科書見ながら仕事していわけじゃないので」

●「予期せぬことが起こる」、宇宙開発の現場っぽいですね~

中山「ですから金井さんは自分で自分をプロデュースという意味で、私はあっぱれ!と思いましたけどね。積極的にブログやツイッターで情報発信してますし。ただそのやり方においては、宇宙飛行士本人はこう思うけど、広報的にはこう思う、というような意見の違いも当然出て来るわけで、そうゆうお互いの意見を双方に伝えたり、その間を取り持つ役割というのが私の仕事でもあります、はい」

 

提供/中山美佳
油井・大西・金井飛行士たちと中山さん。この3人は2008年に実施された宇宙飛行士候補者募集で選抜された同期。一方その頃、中山さんはJAXAの広報施設『JAXAi』に説明員として勤務していた。「あの頃、宇宙飛行士募集を来場者に呼びかけていた自分が、そのとき選ばれた3人と一緒に仕事をすることになるとは!不思議なご縁です」と中山さんはしみじみ語る。

●最後に、この仕事の醍醐味って何ですか?

中山「JAXAって会社組織ですけど、扱っている題材が『宇宙』なんですよ。当たり前に聞こえますけど。それで会議している内容が基本『宇宙』なんです。それで職員全員『宇宙』に向いて仕事してるわけです。その点が、いい悪いじゃなくて一般の企業と大きく違う点なんですね。それでそんな職場で働くってことは、いろんな衛星や探査機飛ばしたり、宇宙に巨大な構造物を建設してそこに人を送り込んで、みたいな現場を最前線で見るわけじゃないですか。すると宇宙に行く人の気持ちとか、彼らを送り出すときの気持ちとか、それを支えている多くの人たちがどうゆう役割でどうゆう気持ちで支えているかとか、それがどんな風に世の中に伝わっているのかとか、そうゆうのが生で見られるのが醍醐味だと思います」

●宇宙好きの中山さんにとっては天職ですね

中山「多分、私の人生どこまで続くかわからないですけど、今までJAXAに入るまで変わった経歴を歩んできていることもあって、このためにあのときあの経験が必要だったんだなとか、あの経験があるから今ここで生かせてるんだなとか、よく感じるわけです。まぁこの先も人生のシナリオはあって、今のJAXAでの経験も、いつか将来の『何か』のために経験してるんだなと思っているので、今はしっかり仕事して、いろいろ見ておこうと思ってます」

●JAXAにいて宇宙開発やってると、人生を長いスパンで見られるようになりそうですね

中山「確かに宇宙開発というのは、大きいところを、長期的に見据えて進めていきますからね。10年先でもまだ近い。20年先、30年先を見つめて一つの計画が始められていくこともあるわけで。でもそうなると、今いるスタッフって、その計画が成就するときにいるの?ってこともあるわけです。そのときは多分、退職してるかもとか死んでるかもとか、平気であるわけです。でも今、その計画を検討して準備を進めていかないと、その先は無いということもあるわけで」

●自分がした仕事の成果を、自分は最後まで見届けられず、自分の子供や孫がやっと目撃するってこともあり得るわけですよね。何て壮大なプロジェクト

中山「でもその反面、そんな大きいことやってるのに、なんでこんな小っちゃい事にこだわってるのよ!ってことはよくあるんですけどね。…あれ、ちょっと待って、何かネガティブになってる私?」

●まぁそれはどこの会社でもありますから(フォロー)

中山「ですよね!」

●(さらにフォローで)でも中山さんは些細な物事は気にしなくなったんじゃないですか?

中山「…あのね、私、細かい事は結構気にするのよね」

●…………え

 

 【宇宙飛行士マネージャー、リアル】

自分の役割を意識する

取材は中山さんの軽快なトークでテンポよく進んだ。頭の回転がとっても早い方。質問にはノープランで、出たとこ勝負で答えていると思っていたが、ふと気付くと、その手元には僕が事前にメールした質問事項を印刷し、それに質問ごとに回答内容を記したメモや付箋紙を貼って几帳面に準備されていた。「とにかく浮かんだことはメモする、書いておかないと始まらない」という。

「仕事とは世の中の役に立つ手段であり、自分を磨いてくれるもの」という中山さんは、『自分の役割は何か』を常に意識している。それは『日々の業務』から、『宇宙業界と世間の橋渡し』という大きなテーマに至るまで。そしてその模索は『世の中とにおける自分の存在とは』というテーマにも続いている。

その意味で、忙しい仕事の中で続けている音楽活動は、世の中に対しての自分の『役割』を感じる事の一つだという。中山さんはJAXA職員とは別に、『コズミック・サウンドプレイヤー』という、何とも宇宙的な響きの肩書を持っている。一人のピアニストとして、ピアノ演奏と宇宙の映像上映を融合させた『宇宙ライブ』というプライベートのライブ活動を不定期で行っているのだ。

『コズミック・サウンドプレイヤー、中山美佳』としての宣材写真。JAXAのID写真ではない。こんなイイ感じのID写真をJAXA職員全員が撮影して首からぶら下げていたら、それはそれで面白いと思う。
3月に千葉県文化会館の大ホールで開催された宇宙ライブの様子
巨大なスクリーンに宇宙や地球の映像を映し出しながら、宇宙的な雰囲気でライブは進行する。中山さんは自主レーベルでアルバムをすでに3枚ほど出しており、優しいタッチのピアノの音色が印象的だ。
ピアノや歌だけでなく、演奏の合間にちょくちょく入れてくる宇宙開発や天文に関する絶妙なトークで会場を盛り上げていた。

『宇宙ライブ』では、よくISSから撮影された地球の映像などを上映すると、「ウワァ~!!綺麗!!」と素直に感動する一般の方々の反応が、逆に新鮮に見えるという。なぜならJAXAで働いていると宇宙の写真や映像を目にするのは日常茶飯事。でもその弊害もあり、「慣れ過ぎて宇宙の何が珍しいのかわからなくなってくる。こうゆう環境にいることは恵まれていると思いますけど、逆に中にいるから当たり前になっちゃうこともある」という。

そんな中山さんにとって、『宇宙ライブ』は、宇宙に対する一般の方の率直な反応を間近に見られることができる貴重な場。そして『宇宙への憧れ』で目をキラキラさせていたあの頃の自分にリセットする機会でもある。また同時に「もっともっと世の人が地球や宇宙の素晴らしさを知る機会を作りたい」という想いにも駆られるのだ。中山さんによれば、宇宙開発の現場で働いていると「人間って常に遠い先を見据えて挑戦していく生き物なんだな』と実感するらしい。そしてその最前線に立つ宇宙飛行士たちの身近にいると、「そのために次の展開に向けて常に準備をして、自分を進化させていく」姿勢に勇気をもらうという。

「自分も壁にぶつかりながら、ときには後退したとしても、少なくともその経験を肥しにして何事にも挑戦していきたい」という中山さん。いつの日か『宇宙ライブ』だけでなく『宇宙カフェ』の経営にも挑戦したいと、その目をキラキラさせていた。

『永遠の28歳』、うん、納得!

「落ち込んだ時は、廊下をスキップすると気持ちが晴れる」と中山さんお薦めのストレス解消法。早速、宇宙センターの廊下をスキップしてみた。とくに落ち込んでなかったのでよくわからず。運動にはなった。

 

 

宇宙飛行士マネージャーに必要なスキル5

<1> 直観力
中山「私自身が直感に助けられてきたので、これは外せないですね。私にとっては直観力が他の能力すべての源泉となるような感覚があるんです。学習して身に付くものではないと思いますが、私は音楽家として特殊なレッスンを受けたことがあり、そのことにより直観力が磨かれたように思いますね」

<2> 調整力
中山「どの担当者に何を確認し、どこに話を通せばよいのか?この案件をどう整理し、誰に相談をすればよいのか?などの判断が必要になってきます。まさに人脈や説明能力、背景を知り読み取る能力が問われます」

<3>応用力
中山「自分の中の引き出しの中身を、いかに応用しながら新たなことを進めていけるかが大切です。常に慎重さが求められるポジションでもあるので、細かいこともいちいち確認しますが、背景をつかみ、先を見越しつつ、総合的な視野を持ちながら仕事を進めていけたら、さらに効率が上がると思います」

<4> コミュニケーション能力
中山「言葉だけではなく、身振り手振り、態度、外見(服装など)、声のトーンや大きさ、表情、相手と接点を持つタイミングなど、様々な要素があると思います。ただ頭で考えて戦略的にコミュニケーションを取ろうとするより、相手を大事にしながら誠実に事を進めていった時の方が、うまくコミュニケーションが取れているように思いますね」

<5> フォロワーシップ
中山「宇宙飛行士やその周辺にかかわる人のサポート、フォローが業務の大半です。それには宇宙飛行士個々の考え方、やり方、ポリシー、置かれている状況などを把握しておく必要も出てきます。『この人だったらこう考えるかも』と判断しながら対応する場面も多々あります」

 

<中山さんご推薦のサイト!>

Web上でNASAテレビが配信するISSから撮影された地球のリアルタイム映像が見られるという。ご存知でなかった方は是非!!

NASA TV
ISS HD Earth Viewing Experiment
https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html#iss

 

【宇宙兄弟リアル】が書籍になりました!
『宇宙兄弟』に登場する個性溢れるキャラクターたちのモデルともなったリアル(実在)な人々を、『JAXA』の中で探し出し、リアルな話を聞いているこの連載が書籍化!大幅加筆で、よりリアルな宇宙開発の最前線の現場の空気感をお届けいたします。

 

『宇宙兄弟リアル』次回登場のリアルは!?

病理医・伊東凛平、のリアル!

次回登場する『宇宙兄弟リアル』は、宇宙飛行士・伊東せりかの父、病理医・伊東凛平のリアル、木平清人博士(きぼう利用センター研究開発員)です!

宇宙飛行士が『きぼう』日本実験棟などで行うさまざまな宇宙実験に際して、国内外の研究者から提案される実験内容を検討・調整し、宇宙飛行士と協力して実際に実験を進める指揮を執っている。果たして今、最前線の宇宙実験の現場では何が行われ、どんな発見があるのか!?

ご本人に質問したい事があれば、筆者ツイッター(@allroundeye)に書き込み下さい。読者の皆さんから頂いた質問内容を可能な限り反映してインタビューを進めて参ります!また連載に関して感想・希望などあれば合わせてお寄せ頂ければ幸いです。頂いたご意見を交え、さらに充実した連載にしていきます。

 

今までの『宇宙兄弟リアル』はこちら

 

<筆者紹介>  岡田茂(オカダ シゲル)

NASAジョンソン宇宙センターのプレスルームで、宇宙飛行士が座る壇上に着席。
気持ちだけ宇宙飛行士になれました。

 

東京生まれ、神奈川育ち。東京農業大学卒業後、農業とは無関係のIT関連の業界新聞社の記者・編集者を経て、現在も農業とは無関係の映像業界の仕事に従事。いつか何らかの形で農業に貢献したいと願っている。宇宙開発に関連した仕事では、児童書「宇宙がきみをまっている 若田光一」(汐文社)、インタビュー写真集「宇宙飛行 〜行ってみてわかってこと、伝えたいこと〜 若田光一」(日本実業出版社)、図鑑「大解明!!宇宙飛行士」全3巻(汐文社)、ビジネス書「一瞬で判断する力 若田光一」(日本実業出版社)、TV番組「情熱大陸 宇宙飛行士・若田光一」(MBS)、TV番組「宇宙世紀の日本人」(ヒストリーチャンネル)、TV番組「月面着陸40周年スペシャル〜アポロ計画、偉大なる1歩〜」(ヒストリーチャンネル)等がある。

 

<連載ロゴ制作>  栗原智幸
デザイナー兼野菜農家。千葉で野菜を作りながら、Tシャツ、Webバナー広告、各種ロゴ、コンサート・演劇等の公演チラシのデザイン、また映像制作に従事している。『宇宙兄弟』の愛読者。好きなキャラは宇宙飛行士を舞台役者に例えた紫三世。自身も劇団(タッタタ探検組合)に所属する役者の顔も持っている。