〈宇宙兄弟リアル〉佐孝大地・中村大地/フライトディレクタ ~宇宙飛行士をサポートする地上管制チームの指揮官~(3/3) | 『宇宙兄弟』公式サイト

〈宇宙兄弟リアル〉佐孝大地・中村大地/フライトディレクタ ~宇宙飛行士をサポートする地上管制チームの指揮官~(3/3)

2019.04.16
text by:編集部コルク
アイコン:X アイコン:Facebook
Credit:JAXA

運用管制チームを統率
宇宙飛行士の活躍を支える裏方の指揮官

NASAにおいて今や名物フライトディレクタとも言えるビル・ハガードは、その巨漢と豪快な性格で運用管制チームを指揮し、数々のミッションを成功に導いてきた。ハガードは元宇宙飛行士であり、若かりし頃は『トラブル・ビル』と異名を取るほど、ハガードのいるタイミングでトラブルが発生すると、冗談めかして言われ続けてきた過去がある。だが本人は一向に気にする素振りも見せない。実はそんなハガードほど、熱い責任感と自己犠牲の精神を持ってトラブルに向き合い、宇宙飛行士を支える姿勢を貫いてきた者はいなかった。

一方JAXAにおいて『きぼう日本実験棟』のフライトディレクタ『J-FLIGHT』として認定された佐孝大地と中村大地。奇遇にも『大地』という同じ名前で、また若くしてその能力と仕事ぶりが評価され、金井宇宙飛行士のISS滞在の前半と後半をそれぞれ担当するフライトディレクタとなった。

【職業:宇宙飛行士・運用管制ユニット J-FLIGHT】
『J-FLIGHT』とは、筑波宇宙センター内の『きぼう日本実験棟 運用管制室』で、管制チームの指揮を執るフライトディレクタである。JAXAには現在、『きぼう日本実験棟』の通信、熱、宇宙実験などの担当ごとに約120人ほどの運用管制官がおり、彼らを率いる指揮官が『J-FLIGHT』である。ISSに滞在中の宇宙飛行士や、米国、ロシア、欧州の4つの管制局にいる各国管制官と連携を取りながら、『きぼう』の円滑な運用を任されている。

Credit:JAXA
筑波宇宙センター内の『きぼう日本実験棟 運用管制室』

 

 

Comic Character

ビル・ハガード

「私が見ているのはトラブルの向こう側だ」

【職業】   NASAフライトディレクタ

【出身地】  アメリカ合衆国

【略歴】
NASAのベテラン名物フライトディレクタ。身長188センチのこの大男は、管制室では豪胆なジョークを飛ばす一方で、顔に似合わず繊細できめ細やかな気配りと冷静な判断力を持ち合わせており、仲間から絶大な信頼と評価を得ている実力者だ。実はハガード自身が元宇宙飛行士であり、数々の宇宙ミッションをこなしてきた経験をもつ。若い頃は何かしらのトラブルがあった時、なぜかハガードがその現場にいることが多いと噂され、仲間たちからは冗談半分で『トラブル・ビル』というあだ名で呼ばれていた。しかしそんな中でもハガードが貫いてきたのは、「そんな声が聞こえようと聞こえまいと、私が見ているのはトラブルの向こう側だ」という信念。誰よりも責任感を持ってトラブルと向き合う姿勢を持って事に当たってきたハガードは、結果として様々なトラブルを解決した豪快な逸話と実績をもっている、頼もしすぎるフライトディレクタなのだ。

Real Character

Credit:JAXA

佐孝大地

「各国のフライトディレクタは、交渉相手でもあり家族でもあるんです」

【職業】   JAXAフライトディレクタ

【生年月日】 1983年

【出身地】  日本 埼玉県

【略歴】
2008年3月 東京大学大学院航空宇宙工学専攻修了
2008年4月 JAXA入社後、「きぼう」日本実験棟内の実験装置開発及び運用に従事
2015年 「きぼう」のフライトディレクタに認定。金井宇宙飛行士の長期滞在前半にあたるインクリメント54を担当。

 

Real Character

Credit:JAXA

中村大地

「どんな時も根拠をもった正しい判断を」

【職業】   JAXAフライトディレクタ

【生年月日】 1988年

【出身地】  日本 東京都

【略歴】
2011年3月 日本大学航空宇宙工学科卒業
2011年4月 入社後、「きぼう」日本実験棟の実験装置及び熱・環境制御担当として運用に従事
2016年 「きぼう」のフライトディレクタとして認定。金井宇宙飛行士の長期滞在後半にあたるインクリメント55を担当。

前回までの連載はこちら!

〈宇宙兄弟リアル〉佐孝大地・中村大地/フライトディレクタ ~宇宙飛行士をサポートする地上管制チームの指揮官~

その1

その2

花形を支える裏方の現場

宇宙空間を晴れ舞台として、華々しく活躍する宇宙飛行士を花形とするならば、24時間3交替制で筑波宇宙センターにある『きぼう運用管制室』に詰め、宇宙飛行士の活動や『きぼう』の運用状態から片時も目を離すことなく見守り続ける管制官たちは、表に出ることのない裏方と言えるだろう。

宇宙飛行士の安全な宇宙生活と、効率的な仕事を手助けするため、徹底したサポート体制を敷いて、その高い情報処理能力と冷静で的確な判断力で宇宙飛行士を導き、さらには精神的な支えとなる。

しかも管制官たちを束ねる『J-FLIGHT』の立場で言えば、その役目は綺麗ごとだけでは済まされない。ISSでの活動は、参加各国においては『宇宙の資源』をめぐる駆け引きの場でもある。『宇宙の資源』とは、ISSの電力、通信、宇宙飛行士の作業時間など、限られたリソースを意味する。

その限られたリソースを少しでも自国の実験や作業に割いてもらい、有利な状況に調整すべく、各国のフライトディレクタたちは国益を掛けて交渉に次ぐ交渉を繰り返しながら、日夜調整を続けているのだ。

Credit:JAXA

デビューの日

●フライトディレクタ同士、お互いの印象をお願いします。佐孝さんは中村さんにどんな印象を?

中村「ちょっと席外しましょうか(笑)」

佐孝「安定感というか、バランス感覚がいいですね。頼もしい後輩です」

●中村さんにとって佐孝さんはどんな先輩ですか?

佐孝「ちょっと席外そうか(笑)」

中村「すぐ思い付くのは、頭の回転の早さです」

佐孝「そう?」

中村「抜群に早いです。それにパニックになることがまずない。慌てている姿を見たことがない。インクリメント担当の時も、『佐孝さん、どうしましょう!?』といろんな人がいろいろ聞いて来る中、それを落ち着いてさばいてる姿を間近で見てますので」

佐孝「本当は慌ててるんだよね。顔に出さないだけで。隠すのがかなり得意(笑)」

●フライトディレクタとしての初仕事の日は覚えていますか?

佐孝「私の場合、初めてフライトディレクタとして管制室に入った日にとても嬉しいサプライズがありましたね。ISS時間の朝には、滞在中のクルーと各国の管制室で合同のミーティングがあるんです。その時は油井さんがISSに滞在中でした。飛行士から各国の管制室に『今日何かありますか?』と順番に聞いていくんですが、筑波ではとくに連絡事項はなかったので、『筑波ないです』と応えたのですが、その時、私がデビューの日だと知っていた油井さんの方から、『今日からよろしく』と激励してもらいました。すべて英語での会話だったのですが、思ってもいなかったことだったので、私がパニックになってしまい、思わず日本語で『ありがとうございます』と返してしまいました(笑)」

中村「私はそんな粋なサプライズはなかったんですけど…。ただ通常、フライトディレクタのデビュー戦は、『きぼう』で飛行士の作業がない土日に割り当てられるんです。その方がプレッシャーも少ないですし、ちょっとずつ慣らしていけますから。でも私のデビューはバリバリ忙しい平日にいきなり入ったんです」

佐孝「え、そうなの!?また何で?」

中村「実はその日、本当は佐孝さんが担当する日だったんですが、急遽シフトに入れなくなったということで…。実家に行かなくてはならなくなったらしくて…」

佐孝「…そうだ。思い出したよ。そんなことあったね」

中村「『きぼう』での作業が盛り沢山の平日に、いきなりデビュー戦を迎えたというのが私の思い出です。まぁ無事に終えることはできましたけど。ある意味、あれは佐孝先輩の愛のムチだったのかと。お蔭でいいスタートが切れました」

佐孝「ある意味、粋なサプライズだよね」

Credit:JAXA
「きぼう」運用管制チーム(JAXA Flight Control Team: JFCT)のミーティングの様子。 右手前に金井さん。その目の前にW大地の2人。

 

インクリメント・リード・フライトディレクタという存在

●お2人のようなフライトディレクタ(JーFLIGFT)は何人いるんですか?

中村「今の時点では14人のフライトディレクタがいて、そのメンバーで3交代のシフトを回しています。ただインクリメント・リード・フライトディレクタになると、そのシフトには入りません」

●インクリメント?

中村「インクリメントと言うのは、、ミッションの単位です。例えばインクリメント55とは、55回目の長期滞在ミッションを意味します」

佐孝「私は金井さんの長期滞在前半となる第54次のインクリメント担当でした。金井さんがISSに滞在をスタートしてから約2か月半は管制室での3交代シフトから離れ、管制室には常駐せずに、全体計画を俯瞰しながら、さまざまな課題・不具合の対応をして、それを飛行士や地上の運用チームのタイムスケジュールに反映するなどの仕事をしていました。管制室にいるフライトディレクタは、NASAの管制室にいるハガードみたいなフライトディレクタと交渉や調整を行い、インクリメント担当になるとその裏方という感じで動くんです」

中村「つまり、今この瞬間の飛行士の安全や『きぼう』の運用に集中するのが管制室のフライトディレクタ。一方、長期的な大方針のような部分を考えて動かしていくのがインクリメント・リード・フライトディレクタです」

●フライトディレクタのボスという感じですね。でも管制室に常駐しないということは、どこにいるんでしょう?

佐孝「いろんな所に出没します(笑)。運用スケジュールをプランニングするチームの事務室を中心に、あちこちJAXA内を歩き回って、人と会って話してます。運用管制に関わるチーム、宇宙ステーションプログラムに関わるチーム、宇宙実験に関わるチームや外部の研究者とのミーティングが多いですね。随時いろいろな調整ごとが発生するので、その結果をリアルタイムで運用スケジュールに反映していかなくてはならないので」

中村「インクリメント担当は、随時いろいろな人から相談ごとが持ち込まれます。いつなんどきでも、たくさんの人に声を掛けられ、そこで立ち話になるので、ある時は佐孝さんが廊下を50メートル歩くのに30分くらい掛かったこともありましたよね(笑)」

佐孝「でもその後インクリメント担当を中村さんと交代したんで、廊下をゆっくり歩いても誰からも声掛けられないという…。急に誰からも話し掛けられなくなっちゃったんだよね」

中村「大役を果たした証拠ですよ」

佐孝「ちょっと寂しい感じ」

●ISSの飛行士と連絡を取り合うことはあるんですか?

佐孝「もちろんあります。業務として管制室にいて飛行士と直接交信するのはJ-COMの役割ですが、インクリメント担当の立場では、個別に電話やテレビ電話で頻繁に飛行士とやりとりしています」

●どんな内容ですか?

佐孝「多岐にわたる調整ごとの他にも、管制室での音声チェンネルではオープンに言えないプライベートな事柄や込み入った相談ごとなども話しますね。その案件を自分が窓口になって各方面に繋げたりするなどの動きをしました。日本人宇宙飛行士がISSに滞在している時にインクリメント担当になったことは名誉なことでもありますし、その分『一番の相棒』でありたいと思って務めていました」

モニター映像は要チェック

●管制室はいつ見てもカッコイイなと思うんですが、前方に大型モニターが3つ設置されてますよね。あれは実際は何が映っているんですか?

佐孝「通常は真ん中のモニターにISSのステータスがわかるような映像が映っています。ISSの異常、機器のトラブル、通信の状況がわかるような内容ですね。そして向かって左のモニターにはISSの船外カメラが地球やISSの一部を映している映像が映っています。飛行士が起床すると船内の映像に切り替わります。また右のモニターにはNASAの管制室の様子が映っています」

Credit:JAXA
きぼう運用管制室の大型モニター。写真は金井さんが実験中の時で、左画面には作業する手元のアップ、右画面には少し引いた映像が映し出されている。

 

●NASAの管制室って、日本とあまり変り映えないですよね

佐孝「それでもめちゃくちゃ見てます。ものすごい見てますね、私は」

●何を見てるんでしょう?

佐孝「NASAのフライトディレクタの様子ですね。一挙手一投足と言ってもいいほど見てます。話し掛けていいタイミングかどうかを確認しているということもあります。映像を見ながら、険しい顔だから話し掛けるのもう少し後にしようとか、ご機嫌そうだから今この相談しちゃえとか判断してますね」

●あちらのフライトディレクタはどんな人がいますか?

佐孝「いろいろな性格やタイプがいますね。ガチガチの強面の人やユル~イ感じの人や、ハガードみたいなああゆう感じの方もいるんですよ。デカくて、豪快で、こちらからは話し掛けるのをためらってしまうようなベテランの人(笑)」

●相手に合わせて円滑にコミュニケーションをしていかなくてはならないんですね

佐孝「管制室内ではヘッドセットの音声チャンネルを使わない会話もよく交わされています。ですからあっちのフライトディレクタが神妙な顔付きで誰かと話しているのが見えたりすると要チェックですね。どのポジションと話しているかは映像で席の配置を見ればわかるので、たとえば電力・通信を担当するチームとこそこそ話していれば、おそらくそれに関連する話題がこの後に音声チェンネルを通じで公式に会話されるなと予測できます。でもこれは私自身が英語でバンバン不意を突かれて通信が来ると慌ててしまうので、心の準備のためにチェックしているというのもあるんですけど(笑)」

Credit:JAXA/NASA
NASAジョンソン宇宙センターにあるミッション・コントロール・センター(Mission Control Center: MCC)の様子。

 

●NASAの管制室の方ではどうなんですか?

佐孝「NASAの管制室でもこっちよりモニターの数が多くて、筑波やESAの管制室の様子を映して見てますよ」

管制室の日常と非日常

●NASAの管制室の様子がNASA TVで中継されているのを見ます。あっちの管制官たちがコーヒー飲んで、まったりと静かな時間を過ごしている場面もあるんですが…

佐孝「たぶんそれは飛行士が寝ている時間なんだと思います。その間は確かに管制官は少しはリラックスできますね」

中村「でも何もしてないわけじゃなくて、飛行士が起床して作業を始める前に、その作業手順がちゃんと整っているか、内容として問題ないかという最後のチェック作業などをしています。リラックスしながらも、やることはやっているんです」

佐孝「飛行士の作業が始まると管制室はにわかに賑やかになります。例えば飛行士と同じ手順書を見ながら、今はどこまで作業が進んでいるかチェックしたり、飛行士がどんなことで困っているか状況を把握したり、飛行士のサポートをしなければなりません。トラブルが起きたらすぐ対応しなければなりませんから」

中村「管制官の中でも、CANSEIやFLATは目の前のモニターを逐一チェックしていますね。あの画面には『きぼう』のシステムや実験装置のデータが下りてきているんです。データがちゃんと安定しているか、変なデータが検出されていないかなど、常に確認しています。また実験の時は、実験担当のチームが管制室に入り、モニターに表示される細かいデータ見ながら、飛行士と相談しながら実験を進めたりしています」

●そんな時トイレは?

佐孝「軌道上からデータが下りてきている時間帯は席を外せないですね。データは複数の通信衛星を切り替えながら、ほぼ常時下りてきているので。とくにISSの業務時間と重なるシフトに付いたら、管制官は交代までの8時間は管制室を動けないですね

●…トイレ行けないですね

中村「ただそれでも90分に1回くらいは、5分ほど通信が途切れる時もあるので、そこがチャンスです!」

佐孝「5分あればいい方だよね」

中村「そうですね」

佐孝「それも通信が途切れる時間は日によって違うんです。10分だったり、2分だったり」

●…時間よめないですね

佐孝「ただ一応、飛行士や実験担当の管制官が持ってるタイムスケジュール表があって、それを見ると何時何分から通信が途切れるぞ、という時間はわかるんですよ」

中村「そこがトイレタイムの狙い目です!」

佐孝「でも時々あるのは、宇宙船がISSにドッキングする時やロボットアームの作業がある時などは、軌道上と地上との通信が途切れる時間があると不測の事態に対応できないので、ほぼ8時間は通信の途切れる時間を無くすことになるんです。技術的にやろうと思えばできるので」

●その日はトイレ絶対無理ですね

佐孝「そんな日は絶望的な感じがします(笑)。どこで息抜けるんだろうって」

●お腹なんか壊してたら困りますよね

中村「だから体調を万全に整えておくことも、管制官として大切なことなんです」

●通信が途切れる時間の時は、みんなで「今だぁ!」とトイレや煙草を吸いに行くわけですか?

佐孝「その通りです。『今だぁ!』と一斉に行きます(笑)」

中村「でも通信が途切れる時間がない時は、順番に代わるがわる休憩に行きます。もし何かトラブルがあったとき、筑波の管制官がみんなトイレで管制室にいないということは困るので(笑)」

●食事はどうするんですか?管制室は飲食可ですか?

佐孝「はい。管制室に詰めている状況では食堂に食べに行く余裕はないので、弁当とか自分のデスクで食べたりしてますね」

中村「愛妻弁当の人とか結構いますよね」

佐孝「…僕は、コンビニ弁当」

中村「…すいません」

●マクドナルドとかは?

佐孝「いなくはないですね」

●管制室がマックの香りで充満しますよね

佐孝「しますね。あと管制官のイメージが崩れちゃうかもしれませんが、私はカップラーメンとかありますね。給湯室でお湯を入れて、デスクでズルズルーッと」

中村「デスクには濡れちゃいけない機器や書類なんかがありますので、ものすごく注意しながらですけど」

●管制室の大型モニターで宇宙の景色を見ながら食事なんて、いいですね~

佐孝「そんな優雅じゃないんです。通信が途切れている短い間にササっと食べなくてはならないので」

Credit:JAXA
モスクワの赤の広場にて、宇宙開発に功績のあった人たちの顕彰碑に献花したW大地と金井さん。

 

【フライトディレクタ、リアル】

そこは宇宙の玄関口

管制室の扉を開ければ、前方のモニターには地球が輝き、宇宙に浮かぶISSや今まさにそこに滞在中の飛行士たちがリアルタイムで映し出されている。管制室は宇宙との玄関口。いや、宇宙とそのまま繋がっているようだ。

そんな仕事場で世界各国のフライトディレクタと丁々発止のやりとりをして、『きぼう』の運用を任されている『W大地』の2人。矢継ぎ早に集まる各方面からの情報を取りまとめ、整理し、さまざまな事案を総合的に判断していく。その肩に掛かるプレッシャーはどれほどか。宇宙にいる飛行士たちよりもタフな局面も多いだろうと察する。

同郷で育った同じ名前の2人が、同じ宇宙に夢を見て、同じ職場に入社。奇しくも今や同じフライトディレクタとして働く奇妙な巡り合わせ。そんな2人の横顔からは、仲間の信頼に応えようと邁進するタフさと、タフな日々から培ってきた揺るぎない自信が垣間見えていた。

W大地の2人が管制する『きぼう』のモックアップで無重量状態を脳内シミュレーション。ジャンプ禁止なので、つま先立ちで…。ほんの一瞬だけ、1Gの世界から解放された気がした…。

 

フライトディレクタに必要なスキル5

<1> コミュニケーション力
佐孝「ミッションを遂行するためには、宇宙飛行士やNASAのフライトディレクタ、きぼう運用管制チームなど、様々な関係者とコミュニケーションを取りながら進める必要があります。常に前向きな発想と言葉を発することを意識しています」

<2> 決断力
佐孝「管制室における最終的な意思決定はフライトディレクタが行いますので、決断力が重要です。プレッシャーを感じる環境下でも常に冷静で、適確な決断を下さなければなりません」

<3> 体力
佐孝「深夜や休日に管制室でのシフト勤務を行うことがあるため、体力・健康は非常に重要です。宇宙船のドッキングや船外活動などがある時は、勤務中にトイレや食事などの休憩をほとんど取れない時もあります」

<4> 調整力
佐孝「不具合が発生したり、作業の進捗が思わしくないなど、運用においては予期せぬ様々なことが起こり得えます。素早く安全にリカバリーできるように、NASAのフライトディレクタと交渉・調整を行うことが求められます」

<5> 計画性
佐孝「宇宙飛行士や地上の運用管制官は毎日の計画(タイムライン)に従い、作業を進めていきます。計画に沿って作業を進めていかないと、実験がうまく進められませんし、軌道上の機器を破損してしまうことにもなりかねません」

 

『宇宙兄弟リアル』次回登場のリアルは!?

JAXA有人宇宙技術部副部長/星加正、のリアル!

次回の『宇宙兄弟リアル』は、JAXA有人宇宙技術部副部長/星加正のリアル、上垣内茂樹さんが登場。

宇宙飛行士選抜試験閉鎖環境試験で、ムッタら候補生たちをグリーンカードで翻弄し、鋭くも温かい眼差しで宇宙飛行士としての適性を見極めていた星加正。同じく2009年の選抜試験で審査員も務めた上垣内さんは、JAXAの前身であるNASDA時代から長年、有人宇宙開発の分野で宇宙飛行士を支援する業務を中心に活躍してきた。その功績からNASA宇宙飛行士室より『シルバー・スヌーピー・アワード』も受賞している、『ザ・マン・オブ・JAXA』とも言える男である。果たして上垣内さんは、選抜試験で候補生の椅子のネジをリアルに緩めていたのか!?上垣内さんだから知っている深いイイ話を聞く!!

【宇宙兄弟リアル】が書籍になりました!
『宇宙兄弟』に登場する個性溢れるキャラクターたちのモデルともなったリアル(実在)な人々を、『JAXA』の中で探し出し、リアルな話を聞いているこの連載が書籍化!大幅加筆で、よりリアルな宇宙開発の最前線の現場の空気感をお届けいたします。

 

<筆者紹介> 岡田茂(オカダ シゲル)

NASAジョンソン宇宙センターのプレスルームで、宇宙飛行士が座る壇上に着席。
気持ちだけ宇宙飛行士になれました。

東京生まれ、神奈川育ち。東京農業大学卒業後、農業とは無関係のIT関連の業界新聞社の記者・編集者を経て、現在も農業とは無関係の映像業界の仕事に従事。いつか何らかの形で農業に貢献したいと願っている。宇宙開発に関連した仕事では、児童書「宇宙がきみをまっている 若田光一」(汐文社)、インタビュー写真集「宇宙飛行 〜行ってみてわかってこと、伝えたいこと〜 若田光一」(日本実業出版社)、図鑑「大解明!!宇宙飛行士」全3巻(汐文社)、ビジネス書「一瞬で判断する力 若田光一」(日本実業出版社)、TV番組「情熱大陸 宇宙飛行士・若田光一」(MBS)、TV番組「宇宙世紀の日本人」(ヒストリーチャンネル)、TV番組「月面着陸40周年スペシャル〜アポロ計画、偉大なる1歩〜」(ヒストリーチャンネル)等がある。

 

<写真(きぼう管制室内のW大地)> 八幡 宏
フォトグラファー。「古民家、はじめました。」https://umimachi-kominka.tumblr.com / ホームページ http://hirosy.com/

<連載ロゴ制作> 栗原智幸
デザイナー兼野菜農家。千葉で野菜を作りながら、Tシャツ、Webバナー広告、各種ロゴ、コンサート・演劇等の公演チラシのデザイン、また映像制作に従事している。『宇宙兄弟』の愛読者。好きなキャラは宇宙飛行士を舞台役者に例えた紫三世。自身も劇団(タッタタ探検組合)に所属する役者の顔も持っている。

 

過去の「宇宙兄弟リアル」はこちらから!