WEB連載

最新記事

  • 大人気Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし 」×宇宙兄弟【前編】 大人気Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし 」×宇宙兄弟【前編】

    Spotify独占配信中の人気Podcast「佐々木亮の #宇宙ばなし 」と、宇宙兄弟がコラボ!2022年12月に、佐々木さんと担当編集ユヒコの対談が実現しました。 公式サイトでは、2回に渡ってその対談内容をスペシャル記事として公開!今回は前編をお届けします。 どうやってユヒコが『宇宙兄弟』の担当編集になったのか、佐々木さんの研究分野である太陽フレアが作中に登場してくるところについてなど、専門家にしか分からない独自の視点で深堀りしています。 ↑最初から音声で聞きたい方はこちらからどうぞ!宇宙の専…

  • 【MOONWORKER Tシャツ 着用レビュー】サイズ選びの参考に、スタッフ9名が着てみました 【MOONWORKER Tシャツ 着用レビュー】サイズ選びの参考に、スタッフ9名が着てみました

    4月21日に発売となったMOONWORKER Tシャツ。ホワイトとブラック、そしてネイビーの3色展開です。 サイズはS、M、L、XLの4種類をご用意しました。 ユニセックスのサイズ展開のため、普段ご購入のサイズで良いものか、サイズ選びで迷われていらっしゃるかもしれません。 そこで、今回はこのアイテムを、9名のスタッフが試着してみました。サイズ感やコーディネートの参考にぜひご覧ください。 01_スタッフT(身長157cm)の場合 (M・L・XL) 普段、レディスのMサイズや、ビッグサイズシルエット…

連載一覧

  • 一千億分の八 一千億分の八

    銀河系には約1000億個もの惑星が存在すると言われています。そのうち人類が歩いた惑星は地球のただひとつ。無人探査機が近くを通り過ぎただけのものを含めても、8個しかありません。人類の宇宙への旅は、まだ始まったばかりなのです…。

  • 星を撮りたい僕は、地球を駆ける。 星を撮りたい僕は、地球を駆ける。

    プラネタリウム映像作家、CGクリエイター、星景写真家と幅広く活動しているKAGAYAさんの、まだ見ぬ美しい風景を探して旅を続ける連載エッセイ。

  • 宇宙兄弟のことばとわたし 宇宙兄弟のことばとわたし

    2022年5月に、ある曲がリリースされました。その曲名は「ナンバ・ムッタ」 元Awesome City Clubのドラム、ユキエさんが、【楓幸枝】さんとしてシンガーデビューした1st Singleのタイトルです。 一体なぜ、楓さんは「ナンバ・ムッタ」という曲を作ることになったのか。そして、『宇宙兄弟』を読んで、どんな気持ちになり、どんな行動をしてきたのか。楓さんご本人に、熱く綴ってもらう連載エッセイです。

  • 小山宙哉ラジオ「ノンノバビア」 小山宙哉ラジオ「ノンノバビア」

    ファンククラブコンテンツであるラジオの内容を一部抜粋して書き起こし記事にしました!

  • 宇宙飛行士への道 宇宙飛行士への道

    2022年、13年ぶりにJAXAの宇宙飛行士選抜試験が行われています。 今回、JAXAは月に向かうミッションを前提にして 宇宙飛行士を募集しているとのこと。 『宇宙兄弟』の物語の中で、日本人初のムーンウォーカーになった日々人。彼が宇宙飛行士に認定されたのが2023年でした。 今年度の終わりに、リアル日々人が誕生するかもしれないのです。 4000人を超える受験生たちの中から誰がその資格を得るのか? 『宇宙兄弟』では、受験生たちへのインタビューを通してストーリーとリアルが交差する瞬間を追って行きます!

  • Brothers Brothers

    『宇宙兄弟』で描かれているムッタ とヒビト をはじめとした「きょうだい」たちの絆。 でも「きょうだい」って果たしていったい何なのだろう?実際の兄弟・姉妹に限らず血縁関係がなくても、数回しか会ったことがなくても、「きょうだい」を感じることがある。様々な「きょうだい=Brothers」の物語を通じて、その関係性について考えていきます。

  • 宇宙飛行士、「ホーキング博士の宇宙」を旅する 宇宙飛行士、「ホーキング博士の宇宙」を旅する

    人は、何のために宇宙をめざすのか? 一人は、頭の中で宇宙の仕組みを解き明かそうとした――車椅子の天才宇宙物理学者スティーヴン・ホーキング博士。 一人は、実際に宇宙に行き、宇宙開発に従事してきた――宇宙飛行士・若田光一。 二人は2014年英国BBCのテレビ番組の企画で、地上と国際宇宙ステーションで実際に対話し、若田さんのその対話の続きをしてみたいという想いから、本書『宇宙飛行士、「ホーキング博士の宇宙」を旅する』は生まれました。ホーキング博士の「今」と「未来」を生きるための48の言葉を若田さんとともに紐解きながら、宇宙的視点で考えると見えてくること。イラストは小山宙哉さんの描き下ろしです。 ※本連載は、2020年8月31日発売の書籍『宇宙飛行士、「ホーキング博士の宇宙」を旅する』から一部抜粋したものです。

  • 宇宙飛行士選抜試験〜12年間 語ることができなかったファイナリストの記憶〜 宇宙飛行士選抜試験〜12年間 語ることができなかったファイナリストの記憶〜

    これまで5回行われてきたJAXA宇宙飛行士選抜試験。一体どのような試験なのだろうか…? その第5期選抜にて、10ヶ月に及ぶ選抜プロセスの最終試験まで勝ち残った経験を持ち、現在は宇宙船「こうのとり」のフライトディレクタに従事する作者による、大きな挫折と前進の記録。

  • 宇宙兄弟のある暮らし 宇宙兄弟のある暮らし

    宇宙兄弟オリジナルグッズを企画・開発しているコルク MDチームスタッフが綴る不定期の日常コラム。スタッフ愛用品のご紹介、着用レビュー、グッズに思いを馳せた妄想、時々、製作風景。日常に「宇宙兄弟」を忍ばせる楽しみを一緒に発見できますように。

  • KAGAYAフォトエッセイ『一瞬の宇宙』 KAGAYAフォトエッセイ『一瞬の宇宙』

    『宇宙兄弟』の公式サイト連載がきっかけで出版されたKAGAYAさん初のフォトエッセイ、『一瞬の宇宙』。 世界中で星空を撮り続けるKAGAYAさんのこのフォトエッセイを大公開します。

  • 宇宙兄弟「完璧なリーダー」は、もういらない。 宇宙兄弟「完璧なリーダー」は、もういらない。

    カリスマ的な存在感もなく、リーダーとは無縁のタイプ。でもなぜか“彼”がいると、物事がうまくいく……。『宇宙兄弟』に登場するキャラクターや数々のエピソードを、「リーダー」という視点から考察した書籍『宇宙兄弟「完璧なリーダー」は、もういらない』。目まぐるしく変化し先が見えない現代で、「正解」を模索する人たちへの生き方・働き方のヒントとなる話題の本書を全文公開!

  • 宇宙に命はあるのか ─ 人類が旅した一千億分の八 ─ 宇宙に命はあるのか ─ 人類が旅した一千億分の八 ─

    「私」はどこからきたのか?1969年7月20日。人類がはじめて月面を歩いてから50年。宇宙の謎はどこまで解き明かされたのでしょうか。NASAの中核研究機関・JPLジェット推進研究所で火星探査ロボット開発をリードしている著者による、宇宙探査の最前線。宇宙開発最前線で活躍する著者だからこそ書けたイメジネーションあふれる渾身の書き下ろし!

  • 宇宙兄弟リアル 宇宙兄弟リアル

    『宇宙兄弟』に登場する個性溢れるキャラクターたち!そのモデルとなったリアル(実在)な人々を宇宙開発最前線の現場『JAXA』の中で探し出しリアルな話を聞く!

  • せりか基金通信 せりか基金通信

    宇宙兄弟はALSを決して、忘れません。せりか基金の活動レポートなどをお届けします!

  • 心のノート 心のノート

    思わず「心のノート」に刻みたくなるキャラクターたちの言葉の数々をご紹介☆

  • アシスタント漫画 アシスタント漫画

    マンガ『宇宙兄弟』のアシスタントが描く"アシスタント漫画"☆小山宙哉の仕事場の雰囲気がわかるかも^^

  • リアル脱出ゲーム×宇宙兄弟 宇宙飛行士選抜試験 リアル脱出ゲーム×宇宙兄弟 宇宙飛行士選抜試験

    2017年、宇宙兄弟とリアル脱出ゲームがコラボ☆その名も『宇宙飛行士選抜試験』。その最新情報をお届けします!

  • KAGAYA写真集 KAGAYA写真集

    富士山から南極に至るまで、星空を追いかける星景写真家KAGAYAさんの様々なエピソードをお届け!

  • もし、『宇宙兄弟』の登場人物たちが就活生だったら? もし、『宇宙兄弟』の登場人物たちが就活生だったら?

    「もし、マンガ『宇宙兄弟』の登場人物たちが就活生だったら」と仮定して、小山宙哉さんが描いた原作の個性的なキャラクターの振る舞いをFFS理論に沿って分析し、彼ら彼女らと似た個性を持つ人が、就活の現場でついやってしまいがちな行動、やらかしがちな失敗を取り上げていきます。 (この連載記事は、「日経ビジネス電子版」『「一歩踏み出せない」あなたをエースにする方法』(著者:古野俊幸)より「もし、『宇宙兄弟』の登場人物たちが就活生だったら?」シリーズを転載したものです。)

  • 隣のロボット 隣のロボット

    ロボットづくりとその仕事について紹介する、ロボット開発の会社で働く村上さんのコラム。

  • 宇宙掃除 宇宙掃除

    宇宙規模のゴミ拾いに挑戦する岡田さんのエッセイ

  • 宇宙人生 宇宙人生

    NASAで働く日本人技術者小野さんの日々をつづったエッセイ

  • 宇宙学生 宇宙学生

    「宇宙にまっすぐ」な学生を、現役大学生の宇宙フリーマガジンTELSTAR編集部が取材!

  • 宇宙兄弟メシ 宇宙兄弟メシ

    作中に出てくる数々の美味しそうな料理をレシピ付きで紹介! 宇宙兄弟初の料理コラム!

  • 私の名前は酒井ひとみですーALSと生きるー 私の名前は酒井ひとみですーALSと生きるー

    ALS(筋萎縮性側索硬化症) の患者である酒井ひとみさんの、日常と病気との向き合う様子が綴られたエッセイ

  • スペシャル記事 スペシャル記事

    ファンクラブ”コヤチュー部”情報や宇宙兄弟イベントなどをお伝えします!

  • 宇宙飛行士の採用基準 宇宙飛行士の採用基準

    JAXAの山口さんが宇宙飛行士の選び方と育て方、そして宇宙開発の最先端を語ります。

  • 『宇宙兄弟』28巻情報 『宇宙兄弟』28巻情報

    2016/4/22発売の『宇宙兄弟』28巻情報!

  • 『宇宙兄弟』27巻情報 『宇宙兄弟』27巻情報

    2015年11月20日に発売、『宇宙兄弟』27巻の情報。

  • 『宇宙兄弟』26巻情報 『宇宙兄弟』26巻情報

    2015年7月23日発売、『宇宙兄弟』26巻の情報はこちらから!

  • 宇宙兄弟グッズ製作秘話 宇宙兄弟グッズ製作秘話

    宇宙兄弟のグッズ製作中の裏話や、グッズに込めた想いをスタッフがお伝えします!

  • ネーム公開 ネーム公開

    モーニング発売のタイミングで、宇宙兄弟の最新話ネームを一部公開!

  • 宇宙兄弟×ユーザブルIoT 宇宙兄弟×ユーザブルIoT

    もしも宇宙兄弟の世界にIoT製品があったら…IoT製品メーカー社員のたなPさんによるコラム。

  • ムッタとヒビトが頑張るキミを応援 ムッタとヒビトが頑張るキミを応援

    ベネッセ『進研ゼミ+』とのコラボ企画!宇宙兄弟大好きなベネッセのスタッフがお送りします。

  • ALMA MUSIC BOX×宇宙兄弟 特設コラム ALMA MUSIC BOX×宇宙兄弟 特設コラム

    宇宙兄弟とコラボしたALMA MUSIC BOXのコラム。楽曲制作者のインタビューも!

  • 宇宙似顔絵 宇宙似顔絵

    ムッタ・ヒビト・小山宙哉の誕生日を祝うスペシャル企画『宇宙似顔絵』!

  • 宇宙兄弟顔分析 宇宙兄弟顔分析

    宇宙兄弟のキャラクターの顔パーツについて分析!

  • インタビュー記事 インタビュー記事

    宇宙飛行士 油井亀美也さんや、スペシャルゲストへのインタビュー!

  • キャラクター紹介 キャラクター紹介

    キャラクターの紹介、秘話など、ファン必読です。

  • ユヒコブログ ユヒコブログ

    小山宙哉担当編集ユヒコによるブログ。