小山さんもびっくり!?うれしいサプライズ企画──「Fermentopia 2023」レポート | 『宇宙兄弟』公式サイト

小山さんもびっくり!?うれしいサプライズ企画──「Fermentopia 2023」レポート

2023.07.12
text by:編集部コルク
アイコン:X アイコン:Facebook

2023年6月6〜11日にわたって、発酵文化をテーマにしたイベント「Fermentopia 2023」が開催されました。主催は、全国的人気を誇る日本酒「No.6(ナンバー・シックス)」シリーズを生み出した、秋田県の新政酒造。6~9日の「アカデミック・フェーズ」は、東京ミッドタウン八重洲でさまざまなシンポジウムやワークショップを実施。10・11日の「フェスティバル・フェーズ」は、CITABRIA BAY PARK Grill&Bar(東京・豊洲)で新政のお酒と素晴らしい料理と音楽が楽しめるという、一大イベントです。

6月6日の夜には、シンポジウム「”宇宙兄弟”鼎談会~創造の源泉にせまる~」と題して、小山宙哉さんが登壇。株式会社コルク代表・佐渡島庸平さんの司会の元、新政酒造8代目蔵元の佐藤祐輔さんとのトークを繰り広げました。その模様を詳しくレポートします。

この記事は後編です。前編はこちらへどうぞ
「漫画の制作も酒造りも〝キャラ〟の声を聞くことが大事」

「アナログだと時間のかかる作業が、デジタルだと早いんです。ベタ塗りとか、スクリーントーンの削り作業とか。でも反対に、デジタルになって時間がかかるようになった部分もあります。その原因は、すぐ直せること。アナログは、一度描いちゃったら簡単には直せないから、諦めがつく。でもデジタルだと、少し形が歪んだとか、目の位置がずれたとかをすぐ直せるので、全部直しているとトータルで時間がかかるんです。だから、どこまでこだわるのか、読者が求めていることと自分が追求したいことのバランスや見極めが難しい。お酒造りも、どこまでこだわるのかが難しいですよね」と小山さん。

それに対して佐藤さんも「機械を使うにしても、創造的な使い方をするならいいものができる。でも合理化のために使うと、つまらないものになってしまうんじゃないでしょうか。うちの蔵でも、経営上の問題で機械を使っていた時期がありますが、最終的には機械を使うよりも人の手で思う存分作り込んだほうがいい、ということになりました」と、ツールと人の関わり方について語っていました。

小山さんもびっくり!? うれしいサプライズ企画

ここで、シンポジウムの冒頭で乾杯に使われた『宇宙兄弟』コラボ日本酒についての詳細を、佐藤さんから発表。最終章に突入した『宇宙兄弟』。発売を予定している中秋の名月のころには、ムッタと日々人は帰還ミッションに励んでいるはず。「この『宇宙兄弟』のクライマックスを記念した日本酒を、ムッタたちがいる月を見ながら飲んで、『宇宙兄弟』の最終章をハラハラしながら読んでほしい」と佐藤さん。

ボトルのデザインも発表されましたが、なぜかそこにはお酒の名前である「No.6」の文字がない!? なんと、この場で小山さんに書いてもらい、それをラベルにするというサプライズ企画! 小山さんは慌てつつ、素敵なラベルに仕上げてくださいました。どんな風になったかについては、ぜひ実物を購入して確かめてみてください。

これまでもさまざまなコラボ日本酒を生み出している佐藤さん。「どんなことを考えて、コラボを企画しているんですか」という小山さんからの質問に対して、「相手は誰でもいいってことは絶対になくて、コラボを通して職人同士の交流がしたいというか、それによってさまざまな刺激を受けたいのが本音です。いい作品を生み出す方には、知的好奇心が強いファンがついていることが多いんです。そういったファンを通じて、世界が広がっていくんです。もちろん、コラボするなら相手に見合った素晴らしいクオリティのものを作らなければという緊張感もあって、それもいい刺激になっています」と答える佐藤さん。小山さんは「僕は、お互いが楽しめればいいかなっていう軽い感じでコラボをしていますが、こういう縁の広がりがあるのはいいですね」とにこやかに語っていました。

あっという間の1時間で、大盛り上がりのうちに閉幕

盛り上がったシンポジウムも、いよいよ終わりの時間が近づいてきました。この先の『宇宙兄弟』の展開を、少しだけ披露してほしいと頼まれた小山さんですが、間髪を入れず「帰還船が日本酒を仕込んでいる木桶に突っ込みます!」というお茶目な回答をして、会場は大爆笑。小山さん自身も、このイベントを大いに楽しまれたようです。

今後の新政が目指すところを聞かれた佐藤さんは、「蔵として、やりたいことがあるわけではないんです。でも、やらざるを得ないことが、たくさんあります」と返答。昔は、酒蔵で使われた木桶が、味噌や醤油の仕込みに使われることがよくあったそうで、そういう流れを現代に甦らせたいという夢を語ってくれました。そう遠くない未来、かつて日本酒を仕込んだ木桶で造られた味噌をツマミに、日本酒を味わう日が来るかもしれません。

さらに現在、日本酒の原料となる米をよりよいものにするため、耕作放棄地の復田に取り組んでいるとか。さまざまな夢を持つ新政酒造が作る日本酒。まさに『宇宙兄弟』とコラボするのに、これ以上はないパートナーでしょう。

時間の流れが速く感じられた、充実した内容のシンポジウム。漫画と酒造りの共通点を、さまざまな角度から知ることができました。小山さんと佐藤さんの繰り広げた軽妙なトークを胸に刻んで、この秋のコラボ日本酒の発売を楽しみにお待ちください。