
【放送内容】
宇宙兄弟の感想回!宇宙兄弟ラジオってどんなラジオかも改めてお伝えしていきながら、31-35巻を中心に語ります!
冒頭
<再生時間> 0:00~5:04
ユヒコ「こんにちは。宇宙兄弟ラジオの進行役、ユヒコです」と、突如進行役を務めることを宣言。今までは進行役がいなかったと気づき、第86回目にして新たに進行役として頑張る決意をします。
まほぴ「裏の進行役…いえ、自由気ままに走っていくマイペースな役。コントロールはできないけど、並走して一緒に暴走していきたいまほぴです」と自らの役割を説明。
ユヒコは「意図的な脱線って1個もないもんね」と言うと、まほぴも「ない」と認めます。ユヒコは「気づけば本題じゃない場所に自分たちがいて」と、ラジオの特徴を語り、「ここぞという時は進行役の私がレールに戻すから」と頼もしい宣言をします。
宇宙兄弟ラジオは今回で86回目。二人の掛け合いや雰囲気を初めてこのラジオを聴く方にも伝えたいというユヒコの思いから、今回を「第1回」のつもりで収録することに。
おたより紹介
白米を食べたいAIさん「初回から最新回まで聴き終えました」
<再生時間> 6:37~10:18
ラジオネーム:
白米を食べたいAIさん
あなたはどんな人ですか?:
ラジオのラストにコムロゲンキ氏が言う「次も聞いてね」が好きな、福田さんと同じ夢を持つ高専生です。
おたより:
仲山ユヒコさん、岡本まほぴさん、コムロげんき氏ウルトラミックスニャンボです
本日ついに宇宙兄弟ラジオを、初回から最新回まで聞き終えることができたのでお便りさせていただきます。(ほとんど何かしながら聞いていたのであまり内容は入っていませんごめんなさい ペコリ)
このラジオを知ったきっかけは覚えてませんが、前に少し聞いていましたが、コロナになり、時間が空いたのをきっかけに聞き始めました。
お二人の緩いやり取りや、リスナーさんの面白く、めちゃくちゃ共感できるお便り等から、このラジオ最高やなと毎回聞いています。
これからどんどん暑くなると思いますが、お身体にお気を付けて頑張って下さい。
まほぴさん、ユヒコさん、リスナーさんコムロ氏、かーぺー
まほぴ「このおたよりにもいろんな要素が入っていってる。すごい」
ユヒコ「最新話まで聞いてくださってありがとうございます。この宇宙兄弟ラジオはリスナーありきで進んでいるようなラジオ。最新話まで全然聞いてなくても、今初めて聞いた方もお便り送ってくださいね」
まほぴ「ですね。ちょっと待って。すごいしっかりしてるじゃん。ユヒコ」
ユヒコ「今、進行役力です」
31-35巻 感想会
<再生時間> 11:15~24:21
ユヒコ「31から35巻の感想会というのを今日はするんですけど、これはいつも5巻ずつ宇宙兄弟を読み解いているんだよね」
まほぴ「皆さんとリスナーの皆さんと一緒に宇宙兄弟5巻ずつ振り返って、こんなシーンが好きだなとか、そういえばここお気に入りですとかっていうのを送ってもらって、我々がそれに対してコメントしたり、自分が好きなの語り合うコーナーですね」
ナカノスケさん「ネットカフェは自粛することになりました」
<再生時間> 12:53~18:06
ラジオネーム:
ナカノスケさん
あなたはどんな人ですか?:
僕たちと一緒に収録してみませんか?という感じのイベント募集があり、宇宙兄弟が好きすぎて宇宙兄弟をプレゼンする回を収録して来た病院スタッフです。
おたより:
初めましてですがコメントしております。
宇宙ばなしからの流入なんですが、宇宙兄弟のためのPodcast番組があるんですね!これはもう聴くしかないですよね!
先日のイベントではこんな話をしてきました。僕はマンガを読み返すことをほとんどしないから、単行本を買うのがもったいなくてネットカフェで読むことが多いんです。ただ、そのネカフェなんですけど、宇宙兄弟のせいで行けなくなっちゃったんですよね…
実は感動しすぎて声を出して泣いてしまったんです。オープンスペースで!少し立ち上がれば相手の顔が見られるあの場所です。
恥ずかしさのあまり、ネカフェは自粛する事になりました。今オールカラーで買い集めて読んでます。
って感じの話をしてきたんですけどまだまだ話し足りないところでした。
番組はまだ少ししか聞いてないですが、自分以上の宇宙兄弟愛をすでに感じられてて最高です!
【31-35巻について】
31巻の最初から。特に日々人が凍った湖に飛び込む時に言った諦めってある意味では決意に似てるよな。が好きです。
まほぴ「まほぴは『諦めって、ある意味では決意に似てる』という言葉に共感。悩み続けることを諦める、悩みを受け入れるということは同時に決意でもあると語ります。」
ユヒコ「私はこの言葉を聞いて『なるほど、こういう考え方あるんだ』と思った。日々人がパニック障害に悩まされながらも、諦めずに別ルートを探したという歴史があるからこそ、諦めという言葉を使うとこういう風になるんだなと思う。連載漫画最高!」
ユヒコ「この31巻の日々人を見たことで、私は日々人を好きになった。今は大好きです」
まいにちワクワクさん「祈ってしまいました」
<再生時間> 24:21~30:03
ラジオネーム:
まいにちワクワクさん
おたより:
32巻#298
せりかさんがALSタンパク質結晶のボックスをしまう前に、みんなを思い出しながらボックスを抱きしめる1コマ…すごく想いが伝わってきて、一緒に祈ってしまいました。
32巻#301
帰還したせりかさんが感じた「舌が重い…」「髪も重い…」「風だ…!風が吹いてる……!」私も地球を体感している気持ちになってドキドキしました。
33巻#313
イモ虫状態のベティを撮るアンディ。1枚だけって言われたのに連写で撮っちゃうアンディに思わず突っ込みたくなりました。真面目だからこそ笑えて、これまでのシリアスな流れを一瞬ふわっと軽くしてくれる1コマで大好きです。
まほぴ「祈るっていいよね。自分の心の中で『こうなってほしいな』とか感謝をすることで、なんか現実世界に直接何か働きかけてるわけじゃないけど、でも人って祈るじゃない」
ユヒコ「宇宙兄弟でシャロンさんのセリフで『個人の夢が集まって… ”みんなの夢”って呼べるようになったら それはきっと叶うわ』というものがあって。せりかさんってシャロンを尊敬していて、シャロンに惹かれる理由が通ずるものがあるからなんですよね。だからこういう行動もせりかさんとシャロンに通ずるものがある」
ユヒコ「帰還したせりかさんのシーンは、当時『帰還シーンをあそこまで丁寧に描ける機会がもうないかもしれない』という話になって。大西宇宙飛行士が実際に帰還した時の体験をブログや、インタビューでの話を参考にしています」
まほぴ「宇宙から帰ってくる気持ちになれるのが物語のすごいところ」
郵便局のたけチョフさん「カルロの溢れ出すフィーリングセンス」
<再生時間> 31:15~37:31
ラジオネーム:
郵便局のたけチョフさん
おたより:
ユヒコさん、まほぴさん、
こんにちハガード
【31〜35巻について】
真顔を死守するボルシュマンから任命されるヒビト。実験に成功して帰還するセリカさんとエナちゃん。
無重力手術中に月面天文台完成と、結構大きな動きのある中で、特にジョーカーズのそれぞれのバックボーンが描かれているのが印象に残りました。
特に、ハガードやブライアンに褒められて自信を持ったアンディ。エディの言葉で吹っ切れたフィリップのエピソードが素敵でした。
引っ越しで、洗剤持ってくるマクシム。
ムッタのアシストに注力するフィリップ。
みんな優しいなぁと思います。
気になった言葉は、ハガードがクジョーさんに、「前例を作ってもらうぞ」と言ったこと。
そして、ビンスが「嘘が必要な時期」と言ったこと。マイナスなようで、すごく前向きな感じでカッコよ過ぎます。まほぴさん、今回はカルロの溢れ出すフィーリングセンスについて、どう思われますか?
まほぴは「カルロはムッタと同じぐらいガチ恋しているから冷静に答えられない」と言いつつ、カルロに対する熱い思いを語ります。
ユヒコ「カルロの詩的な表現のために、小山さんが詩的な表現をたくさん集めて、資料にしていた」
まほぴ「カルロの詩人的な言葉のセンスもいいけど、やるときはやる男というギャップがすごい」
ユヒコ「33-35巻でカルロに対する見方が変わった。チャラい男じゃなかった」
動物のモリゾーさん「ガガーリン像の前」
<再生時間> 38:17~39:11
ラジオネーム:
動物のモリゾーさん
おたより:
〆切過ぎてますが投稿します。31巻290話「予定通りだ」で、ヒビトがコスモノート合格の通知を受けてガガーリン像の前で喜びをかみしめるシーンが印象に残っています。
まほぴ「喜びをかみしめるシーンは複数中兄弟もありますが、ここもいいよ。静かに喜ぶんだよね。こういうのってね」
ユヒコ「ヒビトさんはやっぱスター性があるんで、絵になるんですよ」
宇宙兄弟45巻発売決定!
<再生時間> 39:12~42:13
ユヒコ「宇宙兄弟45巻が7月23日に発売されます!表紙はヒビト単独。やっぱり輝いているんですよね」
まほぴ「表紙見ましたよ。ユヒコが途中から小山さんの事務所に来て、ピンポンとか鳴らしてた」
ユヒコ「実際、45巻表紙着彩ライブというのをやって、YouTubeで見れます。コヤマさんが描いている間もずっと喋っていて、カメラマンさんが『喋りながら描いてますね』と驚いていました」
まほぴ「コヤマさんとコムロさんとユヒコの関係性の違いが見えて、それも楽しかったです」
表紙ライブはこちらから
宇宙兄弟の喜びのシーンについて
<再生時間> 42:48~45:17
まほぴ「ムッタの喜びのシーンと日々の喜びのシーン、どちらも静けさがある。本当の喜びって1人で実感するものなんだよね」
ユヒコ「宇宙兄弟の美学だよね。本当の喜びは人の前でアピールするんじゃなくて、自分自身が体験するもの。小山さんの美学を感じる」
ユヒコ「宇宙兄弟#0のアニメ映画もNetflixで配信してるんで見てもらうと、日々人が感情爆発するシーンがあるんですが、そこも1人なんですよ」
二人は31-35巻の感想お便りを振り返り、「みんな月面天文台完成シーンではなく、他の細かなシーンを取り上げている」ことに気づきます。
まほぴ「人と語り合いたいのって、そういうところだよね」
ユヒコ「宇宙兄弟ラジオは、めちゃくちゃ細かい部分の感動が話せるいい場所」
次回の予告
<再生時間> 46:28~48:28
ユヒコ「次回は36-40巻の感想会をやります。締め切りは6月初旬くらいまで大丈夫なので、ゆっくりお便りを送ってください」
まほぴ「しりとりの企画も募集しています。次は『い』から始まる宇宙兄弟に登場するセリフを送ってください」
お知らせ
<再生時間> 48:54~52:14
ユヒコ「コヤチュー部が10周年を迎えました。10周年企画として、ハズレなしのウェブ抽選会を実施しています」
まほぴ「『バクバク抽選会』と呼んでいます。サイン入りポスターや複製原画、エディ・ブライアンのキーホルダーなど、様々な商品が当たります」
ユヒコ「元が取りやすいくじは少ないと思うんです。ちゃんと感謝企画としてやっていて、感謝企画になるような商品を選んでいます」
まほぴ「壁紙が2710枚、10周年記念ステッカーが2300枚、A4クリアファイルランダム2枚組が1800枚、アクリルキーホルダーも1200枚あります。ものが当たる可能性が高いですね」

最後に
<再生時間> 53:21~55:50
ユヒコ「この86回目を1回目のつもりでやってみました。今回のハキハキ度が限界値です。次からはこんな進行役はいないと思ってください(笑)」
まほぴ「でも、うまくなってきているよね。私も人前で話すイベントに出ることが増えて、『できますね』と言われるようになりました」
ユヒコ「宇宙兄弟ラジオは、カフェで過ごしているような楽しい気分が味わえると言われています。これからも聞いてみてくださいね」
それでは皆さん、次回もお楽しみに!
落雷と祝福 「好き」に生かされる短歌とエッセイ
その愛は、短歌になるのを待っている。
マンガ、映画、犬、グミ、ぬいぐるみ、短歌…
歌人・岡本真帆が愛する様々なものをテーマに、短歌とエッセイをつづる。
岡本真帆の初商業エッセイ『落雷と祝福 「好き」に生かされる短歌とエッセイ』はこちらから

・宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたを伸ばす部下、つぶす部下【自己診断ID付き】好評発売中
感想は #宇宙兄弟ラジオ でお待ちしております。

ユヒコ
Twitter:@yuhicork
漫画『宇宙兄弟』の編集。2015年(単行本25巻ごろ)から担当。小山さんと話すときはめちゃくちゃ関西弁になる。好きなキャラはエディ。

まほぴ
Twitter:@mhpokmt
『宇宙兄弟』のコンテンツ企画担当。ヒビトに共感し、ムッタに励まされています。会社の外では短歌をつくる歌人としても活動中。
▼宇宙兄弟ファン必読!
最新情報が届くメールマガジンの登録はこちらから(※無料)
ユヒコも配信してます!
Music by Khaim: https://www.khaimmusic.com/